今日も夏日でしたね、

午前中日を浴び過ぎたのか、

午後は眠くて眠くて、

お昼寝していました。


しかし、


スマホの地震警報で笑い


起きましたねびっくりキラキラ


そして、


新島の地震が続いています、


気が抜けない状況です。


被害が最小で済みますようにお願い






さて、



メインの薔薇達はもう咲き終わって、

切り戻し作業が続いていますが


まだ、

挿し木ちゃん達がポツンポツンと

咲いて来ています。


挿し木の ラ フランス 開ききりましたキラキラ


次の子も咲きそうですピンクハートラブラブ



切り花品種のアルヌワブランの挿し木ちゃん

この子もうどん粉病で良い蕾が上がって来なかったけれど、やっと咲ける状況になって来ました♪



ゆっくりゆっくり咲く子です♪




あとは、


一番花の最後の一輪

リラちゃん 朝


夕方 あまり変わらないね爆笑


ベビー👶ロマンティカ  

一番花最後の一輪 と 二番花の蕾キラキラ


ベビー👶ちゃんのベイサルシュートが

3本あり、3月にピンチしてもうまた伸びて来ました。



もう、クロード モネは、一番花最後です。


手前のイングリッシュ ラベンダー が縦にも横にも広がってきました。100円ショップのフェンスで倒れ込みを防いでいます。


間もなく、ラベンダーが咲いてきます。



切り戻し作業

この2つのプランターに入っているバーベナを切り戻しました。中の方がうどん粉病になっていたので、ばっさりいきました。

このプランターは、しばらく人目に付かないところへ下げますキョロキョロ


そして、

切り戻し作業が多かったのが、良くわかる物を

お見せします♪


ジャーーンルンルンキラキラキラキラ



切った薔薇をフローティングフラワーにして飾っていましたが、


切り戻しの花が次々と加わって


こんなにてんこ盛りになりました爆笑


ノースポール

パンジー までは、昨日



今日は、


ネメシア

バーベナ

オルレア

パンジー


ここだけ、賑やかです爆笑


ちょっと?!ぎゅうぎゅうだよ〜

やりすぎてるよね爆笑グラサン



バーベナは挿し芽もしました。



これは、

千日紅のストロベリーフィールドですが、

手入れをしていて、古い茎を切ったらその先にこの子がついてきてびっくり慌てて挿しました。



アナベル 日に日に大きくなって来ています♪


メドーセイジが大きくなって来たので、

紫陽花とコラボさせようかと持って来ました♪



東花壇のオルレア やっと咲きましたルンルン


北花壇のギボウシ 生き残りましたが

なかなか大きくなりませんタラー


挿し木のアナベル 馴染んできた様です♪



星型の八重咲きの紫陽花

コンペイトウか?星集めか?

まだ分からない爆笑

買った時は、ブルーと緑だったのに

地植えしたからかなぁ?

ピンク系に咲いています。

これから色変してブルーと緑になるのかな?

本当に謎めいた紫陽花です。


でも、キレイな紫陽花だから大事に育てたいと思います。


今日の野菜収穫




晩御飯にします♪




今日もご訪問ありがとうございました😊


今、出来る目の前のことを大切にキラキラキラキラキラキラ








にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村