夜中、必ず痛みで起きてしまう日が3週間以上続いています。

肺の手術ってこうなるのだと、勉強になる日々です。

そして、未明の地震ガーン

携帯がまたいきなり鳴り響き2回ビックリ‼️しました。

今回、揺れる方が先にきて

あとからアラートが鳴ると言う順序だったからガーンびっくり

身構えましたが、、、収まり良かったです。


今日は、震源地千葉県でしたね。


最近、石川県でも地震がありましたから、


東京は大丈夫なのか?心配が募ります。


皆が無事に済みますようにお願いお願いお願い




さて、



薔薇の一番花がほぼ咲いて、

毎日薔薇の花剪定が続いています。

二番花を咲かせる為に、

お世話が続いてお疲れ様です✨✨


花だけでなく、葉も茂っていて

このあとは、透かし剪定もしました。




家の中に薔薇があちこち飾ってあります。ピンクハート



そして、


そろそろパンジーやビオラを抜きたいのだけど、


こんなに、こんもり行儀よく咲いている子達は

抜けませんチュー


この子もどうしよう




この寄せ植えに入っていたフリルビオラは、

強剪定しました。スッキリしました。

ゼラニウムが伸び伸びしています。



そして、よく見ると👀

ハーデンベルギアの葉っぱが上へ上へと上がって、アーチまで行ってます爆笑

レオナルド  ダ ビンチの葉を補うように茂ってくれたら、丁度良いかもグラサン

もう、ストックも終わり

夏仕様に入れ替えないとね。



コニファーの下草にしていた、お猿顔ビオラも強剪定しました。たぶんこのまま枯れてくれるかな。



種蒔きっ子パンジー達は、今が一番キレイキラキラキラキラ

本来なら、今の季節の花なのかもね。




さて、


うちのシェードガーデンのギボウシですが、

こんなに小さい!!

このままでも大きくなれるのだろうか?

真冬に隣の猫ちゃんに掘られていて、

救済したけど、元々小さいギボウシなのかな。



その隣りで、紫陽花達は元気に根付いています。


最近アナベルの挿し木の子達を地植えしましたが、元気に成長しています。


鉢植えの挿し木アナベルも元気です。


もちろん親株も元気です♪♪

今年は、紫陽花があちこちにあります。


ニゲラも今年は他の花達に負けじと頑張っています♪♪


ガザニア シルバーフォックスも蕾が沢山つきました。


ヒューケラと陣地争いが始まったようです。



ベビー👶ロマンティカ  の挿し木三年生


左手がテナチュール挿し木三年生だと思う。

右の小さいのは、エレンメアリー蕾がありましたがピンチしました。


ベビー👶ロマンティカ  は元気です♪♪

このあと、葉を透かし剪定しました。




ラ フランス の挿し木

相変わらず細い茎に大きな花を咲かせようとします。花数を減らして育てています。



シェードガーデンで育てているセリです。



ピェール  ドゥ   ロンサール とミニ蔓薔薇真珠貝のコラボラブ


矢車菊は、2m以上伸びて  ロンサールとコラボ爆笑グラサン



毎日、面白がりながらガーデニングしています。



さて、


おうちごはん


トマト&バジル&ミートソースで、ニョッキ


イワシみりん干し、アスパラ、無添加ソーセージ、ガーリックシュリンプ


家族は、ビール飲んで

karin居酒屋なんて言っていました。爆笑


もちろん、私は飲みませんよ。



それでは、



今日もご訪問ありがとうございました😊



今、出来る目の前のことを大切にキラキラキラキラキラキラ







にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村