今日は、風が強くて身の危険を感じながらも、自転車で遠出 してきました。
雨が降らなくて良かったなぁお願いニコニコ

今日も、良いことあったキラキラキラキラピンクハート
けれど、これは次回にしますねキラキラキラキラルンルン




でもちょっと、だけ



こんな所へ、行ってましたよ〜〜




さて、




  昨日は雑用が満載で忙しい一日でした。
午後からの仕事も、生徒さんがこういう時に限って、早く来るの!
これも昔流行った、マーフィーの法則かなぁ?(古い、、、チーン)

でも、私は早く来る生徒さんを一度も怒ったことはないです。
毎週、レッスンを楽しみにしてくれている気持ちが嬉しいからです。おねがいニコニコ



それにしても、


昨日の私のブログが、急ぎ過ぎで結論だけになっていて、気に入らないので補足させて下さい。



キラキラキラキラ免疫力アップ法キラキラキラキラ

質問
①歯磨きは、起きたらすぐがいいのか?朝ご飯を食べてからがいいのか?

A:起きたらすぐ


理由:血液中に口の中の細菌を入れないように、細菌を飲み込む前に磨くのが良い。





②ヨーグルトを食べるなら、朝がいいか?夜がいいか?


A:夜


理由:腸内の活動は、朝が排泄、昼が消化、夜が吸収なので、免疫を高めるなら夜。また、腸内環境を整える時間帯が
pm10:00〜am2:00なのだそうです。




③味噌汁を飲み込むなら、しめじ汁?しじみ汁?



A:しめじ汁



理由:しめじのβグルカンは食物繊維の一種で腸内環境を整える餌になる。腸内環境を整えることで免疫が上がる。




④お風呂の温度は、40°Cで10分がいいか?35°Cで20分がいいか?


A:40°Cで10分



理由:40°Cという温度が体温を上げる温度。体温が上がると免疫が上がる⤴️。
逆に体温が1°C下がると免疫が40%も下がる⤵️!!



⑤寝る時の明かりは、真っ暗がいいか?少し明かりがあった方がいいか?



A:真っ暗



理由:なるべく真っ暗な方がよく眠れる。
7.5時間くらいを目安に、成長ホルモンが出ているpm10:00〜am2:00には眠りにつくことが大事。




以上でした。



A:アンサー以外は、全て補足と言う事で
お願いします。ウインク




はぁースッキリしたぁウインク



なんだか、消化不良なブログが気になってね!!
これも、私の性分だから
ここで、もう付き合いきれないわーーって方もいらっしゃるかもね?!





さて、さて



昨日は、忙しい忙しいと言いながらも

あちらこちら歩きまわりながらも、


ラッキーキラキラキラキラルンルン


な事がありましたよーキラキラキラキラ音符



用事を済ませ、慌てて買い物していたんです。

ほんの気まぐれで、自然食品のお店に吸い込まれ!?





まさか、まさかの、、、







キラキラキラキラジャーーンピンクハートキラキラキラキラ











また、出会いましたね〜〜爆笑爆笑爆笑ラブ


またまた、今月二度目の



キャーーッ爆笑ルンルン音符(心の声よー)



となりました!!



本当に叫びそうになる自分が怖いゲッソリ


流石にね、新鮮さはない!

でも、半額だから良しとしました。


前回の一袋108円にはまけるけど、

一袋265円は安いよね。



それで、ブロ友のとピンクハートさん!!
ビーツできんぴら作ったよー!!
最高ラブラブ




星ビーツと人参のきんぴら

皮は、ビーツも人参もむきません。
鷹の爪、いりごま、みりん、しょうゆ


星大根と豚バラ肉の薔薇煮


大根を桂むきして、バラ肉を大根に被せるように重ねクルクル巻いて爪楊枝で止めて、軽く焼いてから白だしとみりんで煮る。


星大根と大根の茎巻き

桂むきしたあまりの大根と大根の葉をバラ肉で巻いて、薔薇煮と一緒に煮ました。


星大根の葉炒め

塩、鷹の爪、白だし


星雑穀米





このメニューは、やばいほどご飯がすすみます!!



ビーツきんぴらも、大根の葉炒めもご飯いくらでも食べられるし、


薔薇煮が、ジューシーなお肉を食べているような美味しさです。
ふと、浮かんだレシピですがやってみて正解でした。

大根と豚バラも相性が良いですラブラブラブラブ







あー!また長くなりました!!


やっぱり、今日のことは次回に回しますね!!



最後まで読んでもらって、ありがとうございます😊

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村