三叉神経痛について
今日は今の自分の気持ちを
綴ってみたいと思います

暫し お付き合いの程
宜しくお願いします















私が今も尚ブログを続けるのは
ごく稀で
なかなかリアルにお会いしたことも無いこの病
三叉神経痛

私を15歳から苦しめ続けた
この憎き病に苦しむ同病の方々に
少しでも何か情報を提供する事ができないか?
こんな病もあるのだよ
少しでも周りに周知させたかったからです

どうして 何度も??
治ってないんじゃ
もう二度と開頭手術はしたくない

皆さん そう思いますよね


私だけが変??
大した病では無いと…

今の様にSNSもありませんでした
何せ発症年齢時
私はまだ子供です


よく耐え忍んで来たなぁ…
鬱にならなかったなぁ…
と自分でもそう思います

長年の服用

肝臓の数値にも影響し
薬の副作用を感じる様になりました
痛みが出てきた飲み始め

倦怠感
めまい😵💫
そして最後の方は吐き気が酷い…
テグレトールを
1000mg服用しても効かず
強烈な痛み

1200mgに増量したところで
私の身体はダウン⤵︎
(これ以上は身体が受け付けない
)

昔に比べたら
もちろん 諸々医学も発達

だけど こうも
一度の手術で成功しないのは何故だろう…
医師にしてみたら
耳の横 ちょこっと開ける位だから…的な感覚??
当の患者からしてみれば
物凄く勇気も覚悟も要する事で…

治らなかった チャンチャン

じゃない
その痛みとずっと向き合って
付き合わなきゃならない上に
開頭手術によって得た代償
抱えた生活していく事になる

絶対 治してあげたい‼
治してあげようと執刀する医師が殆どと思う反面
もう少し何とかならんかなぁ…
この病の原因は多岐にもわたる
それは重々承知の上で申し上げたい
手術を勧める前に考えて欲しい

本当にこれで完治出来る可能性があるのか
少量の薬
で効くのなら、まだ手はあるのでは無いか

手術

によって起こりうるかもしれない代償
そして これが1番

治療方針
手術を決断するにしても
検討する時間をきちんと与え
当の患者本人に決断させる

痛みの感じ方
本人の痛みを耐えうる力
十人十色
それぞれが異なる為
十分な選択肢も必要になってくると思う

もっと もっと
研究が進み医師の腕も上がって
何度もの手術を受ける事の無いよう
術後 治っていない痛みに
悲しむ人が1人でも少なくなるよう
私は切に願いたいです

(拡散希望します)