もっと練習したいけどなぁ… | かおりん☆にゃにゃにゃ

かおりん☆にゃにゃにゃ

化け猫と呼ばれるママニャ(かおりん)授羽(じゅう)、夢羽(むぅわ)の、ほのぼの猫日記。堂本光一さんを尊敬するあまりの独り言あり。圭吾くんは虹の橋を渡りました。

気がつくと足元にいる。
お手隙ですか?の猫じゃらし付きであせる
よく見られてるあせる

いつでも遊びたい授羽ドキドキ
そのまま寝ちゃうニコ

さて。ここ数日はなぜだろう。食欲がない。
努めて食べるようにしなくては。
ジャンキーな物で復活を狙ってみる。
飲み物はアプリの当たりくじ
バーガーはアンケートアプリ
ナゲットは10円off
結果190円を楽天ポイントで支払っただけ。
数千、数万奢っていただく機会がめっきり減った今日この頃。
スマホが数十円、数百円奢ってくれる。
時代だな・・・

早めの昼食だったから、
空き時間に夕食行ける!って時も、楽天ポイント払いの店へ。
食べやすい丼なら行けるかな、と。

授羽は最近食欲あるね。
でも圭吾くんが妙に食欲旺盛だから、ドライフードの量を確認しておかないと、授羽の分が足りなくなる。
おっしゃん、なんでこんなに食べるんだ?

激痛。嘘みたいな激痛。
朝は洗濯して。
のんびり暖かい加賀棒茶飲んで、
授羽に猫じゃらし渡され。
と平和だったのに。

出勤中から視界が滲む。
仕事を始めると、首に違和感。
から、頭が割れる痛み。
暑いからワンピースだったけど、
レギンス履かなきゃ冷える。
あと数歩で歩けなくなる。
頑張れ自分ビックリマーク

なんとかレギンス履いて。
ニトリ羊を枕に、キティー膝掛け被って、
会社のソファーで睡眠。
痛み止めと、筋肉の緊張を緩和する薬を飲んで、めぐリズムで肩を温めて。

薬が効いて、動けるようになったところで、
治療をしに小伝馬町へ。
この状況を治せる医師は居ない。
治療家ならごく僅かにいる。
その1人が、いつもの主治医。
試合直後のアスリートを治せる治療法を持っている方のみ。

あの手この手を尽くして、なんとか人間らしくして貰えた。
やっぱり食欲は落ちたままだから、斜め前の優しいお味、アシストさんへ。
やっぱり食べられた。
エチオピアコーヒーも染みた。

アスリートエイドというテープを貼ってもらい、動きをサポートしながら、頭に響かないように歩く。

なんとかゆっくり生活できるレベルに。
授羽はおうちがもうボロボロでさよならしたけど、次のおうちがまだ見つからないので、座り場を買ってきた。

って言っても、ママニャに座ってるけどねぇ。

猫部で、下からドーンも可愛いよね。という事になり。
もちろん、お二方もエントリーアップ


はぁ。神経抜いた治療中の歯は痛いし。
首の痛みはまだ消えないし。
なんだかなぁ。

記念映像。
ほんの数日前、連絡LINEでソロカウントが倍になっているような気がして…ラストの自主練で一応作っておいたソロ。本番ご披露できたけど、もう少し練習したかったな。細やかに仕上げたかったな。

もう一曲のソロは、まさかの。リハに続き、本番でも終盤潰されたドクロ
メトロノームのスピードをMAXで練習してきた私。
地打ちをいきなり速くするプロチーム所属人。
他の人は不安になって、自分が遅れている気がして、速い方に合わせだす。
リハ後に走らないでとお願いしたんだけど…
そんなに直ぐには変われないかゲッソリ

複数人で練習したのは2-3回?
にしてはマシなのかな。8対1で立ち位置奥って汗
ま、まだまだ下手っぴだな。と思う映像でした。

私の友達集団であろう、拍手の音と感嘆が幸せポイントドキドキ