毎日毎日、まだまだ猛暑と言う言葉がつきまとう日々が続いていますが…夏バテ気味になったりされていないですか?
また、突然の悪天候に被害にあわれていらっしゃる方もおられる中、皆さんの今が気なりつつ、私は相変わらず暴れん坊なガバイちゃん(((o(*゚▽゚*)o)))
そして「9月は長月」の今月も「ガバイ便9月号発信ッ!!!!!
夏も、まだまだ猛暑は続くとは言えども…一日一日が過ぎ去り…徐々に秋の足音が聞こえて来る季節がやって来ますね。
学校で言うと、夏休みも終わり新学期の幕開け。と言う事は…社会人の皆様も、主婦の皆様もご老人の皆様も、それぞれにまた休み期間中とは違った何時ものリズムにならった毎日のスタートになられるのではないでしょうか…(^w^)?
通勤通学からして新学期スタートを感じますよね…(^~^;)安全運転…交通安全バイッ!!!!!
そんな始まりを前に、ここで8月を振り返ってみたいと思います(^○^)
皆さんは世間一般に夏休みと言われる時でもあった8月をいかがお過ごしだったでしょうか…?
家族や仲間、そして大切な人との時間に沢山の「☆ガバイSmile(*^_^*)☆輝かされましたでしょうか…?
夏の暑さに負けない熱い心を溢れさせる様な行事に、アナタにしか輝かす事が出来ない「ガバイ汗ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3」を感じ過ごされましたでしょうか…?
とにかく!とにかく!冷房も効かない様な暑い暑い毎日だけあって、体調を不安点に感じられる時もあられたと思いますが、夏と言う季節を身体全身で感じられていると言う事は、本当に有り難い幸せなんじゃないかなぁ~と思うガバイちゃんなんです(@^~^@)/
そんな中、ガバイちゃんが過ごした夏(近況報告)となりますが…
ガバイちゃんは先月東京・福岡・佐賀での活動に奮闘しつつ、時に葛藤しておりました(^。^;)
先月もお伝えさせて頂きましたが、東京より舞台出演の依頼を受け、まだまだ東京と言う地にても暴れさせて頂いております。
東京での本番も無事に終わり、なんと今回は翌日深夜バスにて…新宿より16時間かけて佐賀まで帰宅( ´Д`)y━・~~ と言う初体験!!!
「お尻くっつきました!!!のまき。」なチャレンジをしてみました…(苦笑;)「いやぁ~感想にならない感想でした…ょ。」
そして、福岡にてミュージカルの舞台に立たせて頂きました。
また、携わっている二つのミュージカル団体では共に「合宿」があり、ガバイ先生と奮闘しつつも、久々に宿泊訓練気分にて楽しい時間に「☆ガバイSmile~キラリ☆」と…表現者として表に立たせて頂きながら、福岡・佐賀を中心に歌・ダンス・芝居を通して年齢層幅広く、ガバイちゃんでないと伝えられない「熱く・厳しい想い」を伝える立場に自分を立たせ頂き、人間としても更に成長させて頂いております。
~心から感謝~

時に葛藤と言う点に付いては…一ヶ月以上も心身共に休みを感じる事無く、飛行機に・電車にバスに・車にと揺られ…揺られ…な毎日だったので、頭の回転にいつも感じない感覚を感じておりました(笑;)
また、洗濯が追いつかないと言う『面白いこと

声を張り、身体を張り、時に心をも張りながらな毎日だったので、久々に休みを感じた時には…一日寝て身動きすら取れない程で、「こりゃぁ~笑うしかなかバイッ!」でした(^。^;)
でも、だからこそ、やりがいを感じており、何よりも笑顔の輝きが半端ない毎日に気付き、ガバイ充実させて頂いている!と心から思っております(*^_^*)
そんな活動の中での皆さんに語りたい事が有ります(>_<)
それは子ども達の元気の無さ…熱い心、奮闘までに時間を要す!と言うような事です。
ゆとり&甘やかし教育・養育の現状に、疑問と難しさを沢山抱えております…。
表現を通して幼児の子ども達から、小・中・高校生、大学生、そして大人と言われる方々まで幅広く接させて頂いてる有り難い環境の中で、私が一番抱いている事…
それは「色んな点においての、未来への心配……………」
今、私の祖父母の世代の方々の一般常識と『平成っ子』と言われる、いわゆる「ゆとり教育」で育ってきた方々の一般常識は一言で言うと、変化してしまっている様に思います。
その変化とは『変に変わってしまおうとしている変化…。』の事です。
挨拶姿勢、靴の整理整頓、モノの貸し借りの姿勢、話の聞き方、先生や上司や親との向き合い方、子ども達との向き合い方…。とにかくその歳になられて、そこから指導をさせて頂かなければいけないのか…?と言う思いもある中…
もぅ悲しくなってくる時もあります。
家庭や幼稚園や、学校という教育機関を通して何よりも最初の頃に教育(養育)される様な事が、本当に当たり前に出来ない子ども(大人)がいる今を感じています。
皆さん、これは本当に危険信号だと私は感じています。子ども達には今一度礼儀作法の大切さを時に厳しさを与えながらも、身にしみて感じて貰わなければいけないのでは無いでしょうか…?
甘えは一寸先の迷子を生んでしまいます………。………。
そして、子どもと大人の境界線を歩む年頃の青少年であったとしても、礼儀作法の大切さを勘違いしている子ども達が多すぎる様に思います。
今からでも遅くはないっ!!!!!!
私は教育・養育を理念に表現指導を掲げるガバイ先生としても、そう言う子(大人)に対してシッカリ向き合い、熱く接させて頂きたいとより強く思っている最近です(≧∇≦)
子どもはもっと素直に!子どもらしく!無邪気にもっと元気ハツラツに♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
大人も名だけの大人にならない心で!!「元気にスマイル前向き」で私よりも無邪気に元気ハツラツであって欲しい。・°°・(>_<)・°°・。
そう思うからこそ、ガバイちゃんはどんな時も、どんな人に対しても全力なんです(o^∀^o)
全力じゃないと今の世代(ゆとり世代)の方々には大人な方も含め、気付いて頂けないのです!!!
素直に笑えない子どもすらも生まれて来ているんです…。
最後に、こんな想いを抱いていると「イコール」に繋がってくる事が有る事をお伝え致します。それは「いじめ問題」です。社会問題としても大きく取り上げられているこの問題。
ヘンに問題にするのは簡単なんです!メディアが勝手にかき混ぜ始めるので…。
でもいじめの現実・現状は今始まったばかりではなく、昔から本当に悲惨な問題として存在しているんです。
でもその根っこ(原因)を探って行くと、最初にお伝えした様に、教育・養育の点にたどり着いて来るのは無いでしょうか…?。
皆さんの周りではどんな日常が溢れていらっしゃるのでしょうか…?
見て見ぬ振りをされている事が大小に関わらず、まずは「チェンジしよう!いじめをとめる!」と言う様な色んな勇気をもって一歩踏み出しましょう!!
ただでさえ、不景気まっしぐらな日本大国。ストレス社会と言う言葉も最近ではよく耳にしますが、それでも私は一秒一秒を大切に、与えられた命を大切に、大地イッパイに「☆ガバイSmile☆」光り輝かして歩まんばイカンッ!!!
戦争や大地震で亡くなられた方々の心を思うのであれば、そうでなければいけないっ!と思うからこそ、私はどんな時もポジティブ精神で前向きに、自分が決めた☆道☆を全力で進みますよっ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして、これからも沢山の方々の心に「☆ガバイパワー種☆」と言う名の「☆勇気☆」を伝えさせて頂きたいと思います!!!
そんな思いを抱くような8月を過ごした私は、9月もその気持ちを活かしつつ、楽しい毎回になる様に空に向かって両手広げ!皆さんの心に届く「笑顔とガバイパワー発信ッ♪( ´▽`)
皆さんもため息をつく日があたっとしても、また歩まないといけない毎日はやって来るです!ため息が休息に変わる様に、心持ち上げて笑って行かんばイカンばいっヾ(@⌒ー⌒@)ノ
よぉお~~~し、今月も元気ハツラツ「秋風舞い起こして行く気分を上げて!上げて!共に歩みましょう
」
KaoriX(*^_^*)
iPhoneからの投稿