連日お料理が続いてますが(笑)
昨夜のよるご飯を。。。

昨夜はTHE和食☆
にしたかったのですが、途中で諦めました











そんな、残念なよるご飯記念(笑)
*切り干し大根と梅のさっぱりサラダ
*かぼちゃの煮物
*きゅうりとハムのぐるぐる巻き
*香りゴボウと鶏肉のたいたん
*なめことオクラの味噌汁
*雑穀米
いや〜
調子乗ったら作りすぎて
グチャグチャ(笑)
盛り付けはりぃたむが担当してくれました





私が得意な、かぼちゃの煮物は、お母さんから教えてもらったとても簡単なレシピで作ってます

<材料>
*カボチャ→お好みでご用意下さい
*お水→カボチャがひたひたに浸かる程度
*酒→大匙1
*みりん→大匙1
*薄口醤油→大匙1
*お砂糖→これはお好みですが甘めが好きな方は大匙1
<作り方>
1.カボチャを小分けに切ります。
2.お鍋はカボチャが入るギリギリで(煮崩れを防ぐ為)、カボチャを鍋に入れ、お水をカボチャが浸る程度入れます。
3.2に酒、みりん、醤油、お砂糖(好み)を入れて、火をつけます。中火〜強火の間で。
4.沸騰したら、弱火にし、煮汁がすくなるなるまで煮詰めれば出来上がりです。
本当に、何にも触らないので、煮崩れる事も少ないです。
子供達が大好きなカボチャの煮物
是非試してみて下さい

黄金レシピだと自負してます(笑)
あ、ちなみにお母さんは調理師です(笑)