色んなサイトや書き込みなんかを見て、正直な話、双子の出産費用(入院費込み)ってどのくらいかかるのか不安だったし
これから出産される人もそこ不安だと思うので、私の場合いくらかかったのかを載せます(笑)
ただその前に、加入している簡易保険、生命保険や高額医療、出産育児一時金のチェックゎ忘れないで下さいね(笑)
私の場合☆
出産36w3d
二卵性双生児
帝王切開
母子共に入院日数7日
出産費用→→¥468,280
内訳
※分娩介助料→→295,000
※産科医療補償制度→→60,000
※その他→→8,420
※一部負担金→→104,860
出産育児一時金は42万円×2人分なので、84万円が出産費用にあてることができるのと、高額医療補償制度を使用してもらってるので、私の負担金は0円



なんなら、余った分は、指定口座に振り込まれるんだって



ちなみに、双子の入院費用は出産育児一時金の対象外です。←
ちなみに、双子ちゃんの費用は、合わせても¥25.000いきませんでした。
しかも私の住んでる地域では、子ども医療費が月1000円以上かかった場合は区役所に申請にいくとオーバーした分が返ってくるはずなので、もしかしたらお金戻ってくるかも



ちなみに、生命保険の書類を書いてもらうのに、自己負担5400円してます。
そして、私は、帝王切開での出産だったので、生命保険と、簡易保険にも加入しているので、さらにプラスでお金が戻ってきます











これからお金が沢山かかってくるのでありがたい

双子だから、費用も沢山かかると思っていたけど、蓋を開けてみると黒字になりました

色々調べて電話をかけまくってた妊婦時代があったからこそ、退院後スムーズに書類提出も出来ました





これから、出産される方の力になれればと(笑)
双子ちゃん、大変だけど、可愛いですよ

頑張ってください










