

今朝も19年前の朝と同じくらいの冷え込みで、起きるのが少し嫌でした





19年前、私ゎ小学生3年生。
毎年1月17日が来ると、フラッシュバックされる映像があります。
朝方、普段なら目が冷めない5時代に、何か嫌な予感がして目が覚めました。
ぼ~っと天井を眺めていたら、突然下から突き上げるようなドンっという揺れとともに、大きな横揺れ。
お父さんとお母さんが「地震や!!!」
っと飛び起きて
私と当時まだ保育園に通ってた妹2人を引き寄せ
お父さんゎ、寝室の大きな箪笥を倒れないように懸命に押さえていました。
今思えばお父さんの行為ゎ無謀すぎるんですけど、とっさのことで、必死に家族を守ろうとしてくれてたんだと思うと今でもじーんときます。
揺れがおさまり、テレビをつけると、緊急ニュースで
当時お父さんゎ某新聞会社の記者をしていたので、集められる限りの情報を集めて、暗い中家を飛び出して行きました。
幸い、我が家に被害ゎなく、当時買っていた文鳥が水槽の水をかぶるくらいでした
小学生3年生とはいえ、大体のことゎ理解出来ていたので、朝から神戸市内が燃える映像に釘付けになり、学校でもその話題で持ちきりで、中にゎ知り合いや、親戚との連絡が取れないって言う子もいました。
学校で、震災した人達に手紙を書いたり
家族で毎年神戸に行き、南京町ゃ、神戸港なんかにも立ち寄り、震災の影響、状態を目の当たりにし、言葉が出なかったのを今でも思い出します。
たくさんの方が亡くなられて
心の傷が癒えないまま、今でも復興支援住宅に住まれ、立ち退き期限が迫り、助けを求められてる方がたくさんいるのが現状です。
関西以外だと、知らない方の方が多いかもしれませんが、今だに震災の傷ゎいえていません。
今朝もテレビずっとついてましたが、阪神淡路大震災の事を触れることなく番組が終わるチャンネルもありました。
テレビが報道しないと、皆忘れてしまうんだなぁと思うと心が痛いですね。
私ゎ1月17日になったら、Blog続けてる限り、気持ちを書こうと思います。