この間申し込んだイオンカードが届きました。

 

イオンカードすでに持ってる人でもイオンカードの20%キャッシュバックに参加できる方法

 

この記事でも書いたように、私はすでにイオンカードセレクトを持っていたので、

 

コジマ×ビックカメラカード イオンカードを作ったんです。

 

 

この記事を書いたのが7月5日だったのですが、申し込んだのも同じ日でしたので、8日間でカードが届いたことになりますね。

 

 

イオンカード申込者が急増してることが予想できるのに、めちゃくちゃスピード発行!!

 

 

これなら、まだd払いの裏ワザにも間に合うかもですよ!

 

40%還元で買い物したい人は今すぐ、イオンカード作ってください!!

 

 

イオンカード20%の還元率を40%以上にするにはd払いとセットにすれば可能 

 

 

そして今日はさっそく届いたイオンカードをd払いにセットして、月末の40%還元に備えたいと思います。

 

 

d払いアプリに支払い用クレジットカードとしてイオンカードを登録する方法

まず皆さんd払い使ってますか?
 
そもそも7月の20%還元はd払いが最強です。
 
Pay関係が軒並みお休み中の中、d払いの20%還元にめちゃくちゃ助けられてます。
 
d払いはdocomoユーザーじゃなくても、dアカウントさえ作ればだれでも利用できますので、是非今からでもやってみてください。
 
 

<d払いの始め方>

1.スマホにd払いアプリをダウンロードする。

2.dアカウントを発行する

3.画面の指示どうりに入力する。

4.クレジットカードを登録する。

5.d払いのアプリにログインする

6.20%還元キャンペーンのバナーを押す
 
7.エントリーする
 
これで終了です。最後に必ずエントリーしてください。その際もう一度dアカウントIDとパスワード入力してください。
 
エントリー完了と出るので確認してくださいね。
 
簡単でしょ?
 
 
ただ、クレジットカードの登録の時に、本人認証という最難関が訪れます。
 
 
現在、より安全にこういったコードによる支払いを行うために、クレジットカードの本人認証が必要な場合が多くなっています。
 
 
みんな、この本人認証でつまずいて先に進めないことが多いようです。
 
 
イオンカードの本人認証はどうすればいいかご説明します。
 
 

イオンカードの本人認証は簡単!届いたら先に済ませておこう。

イオンカードで本人認証を登録するには、HPの利用登録のページに必要なことを記入すればすぐにできちゃいます。
 
利用登録のURLはこちら
 
こちらのページに必要な項目をすべて書き込めば、本人認証パスワードを入力する項目が出てきますので
 
自分で忘れないパスワードを入力してください
 
 
そのパスワードをd払いのクレジットカード登録の際に入力すれば問題なく本人認証できますよ。
 

すでにd払いを始めている人は設定画面からお支払方法を変更すればOK

d払いではクレジットカードを3枚まで登録しておけますので、すでにd払いをしている方も、新しくイオンカードを支払いカードに追加しておけば、イオンカードの20%還元キャンペーンの時にスムーズに支払いカードを変更することができます。
 
 

<クレジットカードを追加で登録する方法>

1.d払いのアプリを開く
2.左上の3本の横棒マークを押す
3.上から2つ目の設定を開く
4.一番上のお支払方法を開く
5.クレジットカードを登録を押す
6.クレジットカードの情報を入力する
7.入力したクレジットカードを選択して次へを押す
8.本人認証確認画面でさっき作ったパスワードを入力する
 
これで設定は完了です。
 
 
イオンの20%還元になる7月25日から31日の間は必ずイオンカードに切り替えてから使うようにしてください。
 
 
それ以外の時はTポイントもためたいので、YJカードやファミマポイントカードを入れておくといいと思います。