心の目で見るということ | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful

お正月お年玉企画の

魂の旅リーディング。

 

私自身、興味深く拝見させていただきました。

 

今回は

メルマガ読者さんのみに

お知らせしていたので

絶対数は少ないんですが

 

そんな中でも

何度か共通して出てきたものがあります。

 

それは

『心の目で見る』というもの。

 

今回はそれについて

ちょっと書いてみようと思います。

 

=======================

 

 

心の目ってなんでしょうね。

そもそも、心ってなんだろう?

 

目にも見えないし、

自分のきもち、それ自体も本当かなぁと思う時もありますよね。

 

今回使用したオラクルカードでは

心の目=第三の目としていて

 

それはいわゆるサードアイ

眉間のあたりと言われてますが

 

ここで見なさいよ、と告げてくれるカードでもあります。

 

心の目が

サードアイなの?

ハートじゃなくて?

 

なんででしょうね

面白いですよね。

 

 

今って、風の時代に入りましたけど

風も目に見えませんね。

 

じゃぁ、何で風を知るのかといえば

 

葉っぱが揺れていたり

頬に空気が当たることで

 

風があるって認識しますよね。

 

目には見えないんだけど

ちゃんと吹いてる、つまり「風がある」わけです。

 

 

神様も一緒ですよね。

 

自然界の中での

いろんな働きを通して

目には見えないけど、何かの力があるのだと

昔の人たちは思ったわけです。

 

雨乞いとかもそうですよね

神様(の働き)に雨を頼んでいるわけです。

 

 

心の目で見るっていうのは

いわゆる『目には見えないんだけど、ある』

そういうものを見る、捉えるってことなんでしょうね。

 

 

この世界はエネルギー

といっても、それは目に見えない。

 

でも私たち、空気読んだり

何か嫌な感じがする、

なんとなく好きかも!

って

能力がちゃんとあるんですよね。

 

心の機微とか、

侘び寂びなんていうものも日本人には感じられます。

 

だけど

 

現代はかなり思考優位な状況に

追い込まれてるんですよね、多くの人が。

 

私もかなり毒されてるなぁ、と自分でも時々感じます

 

 

サードアイって聞くと

オーラが見えるとか、サイキックなイメージもあるけど

 

それよりも

そこで捉えたものをどう扱うかの方がはるかに大事ですよね。

 

見える、見えないじゃなくて。

 

 

誰かの言動とか

起きている現象の奥に何があるのか

見た目の上澄みの部分だけじゃなく

 

物事の本質を見極める

 

そこに心の目を使うと良いのかなぁと

私自身は考えています。

 

 

その時には

直感やひらめき、感じ取る力と

理性や知性というもののバランスを図ります。

 

その両方が大事。

 

 

目に見えないものを考えてみると

世界が広がります。

 

 

私ね、今年のバレンタイン

チョコレートをいくつか買ったんですが

そこで空想旅をしています。

 

オーガニックの

チョコレートを扱うブランドや

 

カカオ農家を支援する

活動をしている人が手がけたチョコもあります。

 

このチョコレートが私の手元に届くまで

 

海外のカカオ農家さんがいて

ショコラを作る人

販路を開拓する人

PRをする人

パッケージをデザインする人

実際に商品を販売する人たち

 

いろんな人たちがいて

商品が届けられています。

 

見た目は

1つのチョコレートだけど

 

いろんな人たちが

頑張ってくれているおかげで

 

私たちは美味しいチョコレートを

味わうことができています。

 

そういう

目に見えないつながりを想像すると

自分の世界が広がります。

 

 

心の目を養うって

自分の感性を大事に磨いて

知性を育んでいくこと

 

じゃないかなぁと思うわけです。

 

 

今回、『心の目で世界を見る』

というカードが何回も出たのは

風の時代にマッチした、

誰でにも必要なことだから、と感じました。

 

 

チャクラについて書かれた

ソニア・ショケットさんの

『トゥルーバランス』という本を

見てみると

 

サードアイ、第6チャクラの

説明の冒頭には

こんなふうに書かれています。

 

 

このチャクラは

人生を正確に見る能力を重点的に取り扱います。

分析し、論じ、知覚し、理解して、見分け、

夢に見て、想像し、

そして心に思い浮かべる能力が含まれています。

 

見て、理解し、想像する。

そんな場所のようですね。

 

 

昔、ライブをした時

最前列の男性が

俯き加減で神妙な顔つき

だったんです。

 

「楽しくないのかなぁ悲しい

と思ったのですが

 

ライブ終了後、私の元に来て

CDをくださいと言ってくれました。

ライブ良かったです、と。

 

あぁ、良かった飛び出すハート

安堵しました。

 

見ただけじゃわからないことって

多いんですよね。

 

勝手に判断しちゃダメだなって

その時、思いました。

 

 

この世界や人生で起こることって

見かけだけではわかりませんね。

 

誰かの言動が

実はその奥に別の意図が隠されている

なんてこともあります。

 

目には見えない世界を渡っていくとき

理性や知性は大事です。

 

そうじゃないと

客観的な判断ができません。

 

みんなはこれが良いと言う

だけど、それが自分にとって良いのかは別かも知れない。

 

鵜呑みにせず、自分で試したり

そこで何を感じるのか

それもまた、自分を導いていく指針になります。

 

 

情報というものも

目には見えませんね。

 

何が本当か、

確かめようがないものも多々ありますので

 

あまり情報に振り回されず

 

自分の感覚、感性を信じ

培った知性、理性を使い、風の時代を切り拓いていく

 

私も一層意識して

過ごしてみようかなと思いますニコニコラブラブ

 

 

セッションのご案内など

メルマガ送りますので、どうぞ(不定期・無料)

 

 

 

dahliaホームページ