以前ここで
光のおじさん、ニコライのことを書きました。
その時にメッセージをもらったと。
詳しくはこちら
このメッセージは
私に向けての言葉だったんだけど
これはもしかしたら
みんなへのメッセージかも知れない。
なので、よかったら受け取ってください
ニコライ(ニコラウス)の言葉です![]()
![]()
==========================
君は自分の自尊心が傷つかない様に
自分を抑えてしまっている。
でも、本当は
破天荒にやった方が自尊心は高まるんだよ。
==========================
自尊心って
自分を尊ぶ心とも読める。
weblio辞書 には
自尊心とは、
自身を優れた存在・価値ある存在・意義ある存在であると位置づける気持ちのことである。
または、自己の品格を貶めるような振る舞いを嫌悪する気持ちのことである。
goo辞書には
自分の人格を大切にする気持ち。
また、自分の思想や言動などに自信をもち、他からの干渉を排除する態度。プライド。
って書いてありました。
破天荒については
goo辞書で
前人のなしえなかったことを初めてすること。また、そのさま。前代未聞。未曽有 (みぞう) 。「破天荒の試み」「破天荒な大事業」
そして
こんな面白いことも書いてあった。
文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、「彼の人生は破天荒だった」を、本来の意味とされる「だれも成し得なかったことをすること」で使う人が16.9パーセント、本来の意味ではない「豪快で大胆な様子」で使う人が64.2パーセントという逆転した結果が出ている。
私も、後者の意味だと思ってた!!!(汗)![]()
だけど、本来の意味の方が
断然かっこいい!![]()
![]()
![]()
ニコライのいう破天荒は
本来の意味なんだと思う。
これが自分だ
これが普通だ
こうしなくちゃ
こうすべきじゃないとか
前例がないから
周りはこうだから
そういうの、どうでもいいよね![]()
![]()
私、自分で自分を抑えていることを
感じていたから
ニコライのメッセージは心にグッと刺さりました。
自分が傷つかない様にするために
自己防衛として自分を抑えてしまう。
周りに合わせたり、
周囲の顔色を伺ったり
他人と違う自分がおかしいのかなと思ったり。
でも
本当はそうじゃないんだよ![]()
ってことを
笑顔で教えてくれた。
破天荒にいく。
誰もやったことがないことをする
周りと違っても自分の道を行く
もう断然そっちだよね。
私、何やってんだろう??![]()
![]()
生きづらさを感じる人
周囲とは違う自分、居心地の悪さを感じる人
今ひとつ自分らしさを発揮できない
または、それをしてもいいのかな、
自分はこれでいいのかな?と思う人も
よくわからないけど
窮屈さを感じる人も
よかったら、ニコライの言葉、
受け取ってくださいね
<今日の一言>
自尊心を高めたいなら、
自分を抑えないこと。
他人と違ってるからこそ、いいんじゃん。
それを自分が尊重しなくてどーすんの?
あなたのソウルキャラクター(魂の資質を知り、自分の中心に戻る)
魂のブループリント(あなたの人生を紐解く、自分の強み、魂の目的を知る)
メルマガ送りますので、どうぞ(不定期・無料)


