このところ
体調も不安定でしたが
だいぶ良くなってきました。
私のように体調崩してないでしょうか?
大丈夫?
節分を過ぎ、
本格的に年度が変わって2019年ですね。
=====================-
私はわりと
安定志向な面があって
新しいことや変化に対応するのが
得意かといえば、結構な勢いで不得意です。
最初はすごく精神的に不安定になります。
考え過ぎて
タイミングがずれたり
頭がパンクしちゃいそうにもなる。
体もその影響で
おかしくなっちゃったりすることもある。
とはいえ、
もともと子供の頃は
これだ
と思ったら
勢いよく動く方だったんです。
後先考えずに。
そういう瞬発力のある自分を知ってるから
今の自分を歯がゆく感じることもあります。
年々、億劫に感じることも増えて
何かするのに時間がかかります。
それでも
小さなことでもいいから
何か初めてのことをやったり
自分を動かしていかないと
新しいエリアに踏み出すとか
何か初めてのことをすることが
ますます面倒になる、という
ちょっとした危機感もあるかなぁ。
一人で旅に行くのも
フライトや宿を予約したり、
私は正直全然楽しくないんです![]()
誰かに決めてもらって
はい、それでいいです![]()
っていうのが一番楽ー!って思う。
でも
1つずつやっておけば
自分の中に慣れや経験、耐性ができて
今後もっと気軽に
いろんなことができるなじゃないかっていう
保険のようなものかなぁ![]()
なんでも最初は怖いんだけど、
それが自分の中で普通になっちゃえば、もう怖くない。
一人旅なんて、とんでもない!
と思ってたけれど、
やってみたら意外に楽しい。
毎年一人旅するようになった、
みたいに変わるとかね。
経験をするってそういう良さがありますね。
(私は最初からひとり旅に抵抗はなかったけれど)
怠け者の私は
自分にとって
いつも安全圏にしかなかったら
つまらない人生になっちゃうよ。
と、私の魂に突っつかれて仕方なく動いてる(?)
ような気もします
自分が今手にしているもの、
慣れてるものって
自分のコンフォートゾーン(安全圏)にあるわけなのですが
人生って
思ってたことがそのまま形になりました
って
それはそれできっと嬉しいんだけど
逆に
思ってたことしか起きないとなると
あぁ、予想通りね、想定内です![]()
みたいな感じで
魂は大きく震えないのかも。
だから
コンフォートゾーンから
1歩出てみると
それまでにはなかったことが起きたり
手にしたりできる。
そんな感じで
また旅に行こうと計画中です。

