こないだ
ふと見たら、
人気の記事が以前と変わっていたことに気づきました。
それで、もう少し詳しく書いて見ました。
身内にだけ厳しく当たってしまう理由
タピオカミルクティーを作って
ちょっと東南アジアの気分
=====================================
身近な人との関係って
近すぎて見えなかったり、感情的になりやすいです
私もそう。
本人に直接は言いにくいことも
客観的な立場、第三者の人の方が
自分の思いを言いやすいこともありますよね。
旦那さんが奥さんのことを
褒めるとか、
そういう言葉を耳にすると
愛があるなぁと思ったりします。
奥さんといつも喧嘩ばかりしてても
本当は感謝してるとか
本人に言ってあげればいいのにねーって思うけれど、
「言うとつけあがるから、言わない」とか(笑)
まぁ、その気持ちもわからなくもないけれど、
たまには言ってあげると良いと思うなぁ。
近くにいるから余計、
見えなくなりがちな関係性も
側から見ると微笑ましかったりしますね。
夫婦間の問題って
旦那さんへの不満や愚痴が多い人でも
実際の根本原因は奥さん自身にあったりすることもあるんです。
奥さんのインナーチャイルドが傷ついてるとかね
そうなると
旦那さんとの関係に影響したりする。
奥さん自身が整うと
旦那さんとの関係性がよくなったりします。
だけど、多くの人は気付かずに
旦那が悪い、と感じてたりします。
もし、旦那さんへの不満があって
上手く行かないと思うなら
友達でも
ちょっと客観的な立場の人に相談するのがいいです。
そして、客観的にどう思うのか
聞いてみる。
自分の思ってることとは違う答えが返ってきたら
現状打破のチャンス。
近くにいる人だから余計、
できればいい関係でいたい。
その方が、結局
自分が楽なんですよね


