産土神社へ行く | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful

先日、初めて自分の産土神社に参拝しました。

 

 

産土神社については諸説あるようですが

 

自分が生まれた時の土地(病院じゃなくて住んでた住所)を管轄してる神社のこと

生まれた時から担当してくれてる神様

 

と言う認識で調べたら

 

運の良いことに私の場合は

その神社のHPで、

氏子(管轄)の住所エリアが書いてあったので

割とすぐにわかりました。

 

今の時代は便利ですね。

 

 

で、実際に行って見た感想は

 

なんか感慨深かった。

 

私はその場所から引っ越してしまい

その土地自体に思い入れはないんだけど

 

結構歴史もあり、

小さいながらも今もちゃんとあったのが嬉しかったです。

 

あぁ、私この近所で生まれたんだなぁ 

自分のルーツ探訪みたいな感じもしつつ。

 

産土神社っていうのは

自分が生まれた時から担当してくれる神様とも言われているので

 

ようやくあらためてのご挨拶、となりました。

 

皆さんもよかったら自分の産土神社、調べてお参りしてみてくださいね

 

もしかしたら普段から自分が参拝してる神社や

なぜか好きな神様、

ずっと行きたいと思ってた神社のご神様が

産土神社の祭神かもしれない。

 

生まれた時から担当してくれてる神様ってことは

一度くらいは挨拶しとかないとね

 

日本って面白いニコ

 

 

TRINITY web最新寄稿

子供にイライラしてしまうお母さんへ

 

------------------------------------------------------


 

dahliaホームページ