夏至が過ぎて、どうでしょう?
楽しいかな? 変わらないかな?
それとも、あまりうまくいかない感じかな?
あんまり、、、
って言う人は
もしかしたら以前と同じようなことで
心がざわざわしてたり、悩んでないかな。
その場合は、
本当ならそれはすでにクリアになっててよかった話なんだけど
それができなかった場合は持ち越されてて今年にでてきる。
というのも、今年に入って、以前と同じような悩みを
ぶり返してる人が結構いるようなので。
で、ですね、
自分の周りにもあんまり上昇できてない友達がいるんだけど
どーしたら良いかなと思う方、
下にひとまずの対処法書いてみました
(あくまでも私の意見なので、無視しても大丈夫)
さて、
お悩み、というか
何かをもち越した場合は、その問題は以前より
自分にとってしんどいケースが多々ある。
と言うのは、
本当は「ここで学んでねー、気づいてねー」って言うタイミングが
過去にあったにもかかわらず、みてみないふりをしたり
何かしらで蓋をしちゃったりすると
あら、このくらいじゃダメなのね、
じゃぁもっと大きなインパクトにしなくちゃ
この人、気づかないわね![]()
みたいなことになるわけです。
注>多くの魂はこの地上で何かしら学んでるわけなので
関所というか、クリアにしたいものに遭遇したりするのは本人のため、という前提
または同じような出来事が繰り返されることで
本人が気付きやすくなる、って言うメリットもある
(本人にとってはしんどく感じるけれど)
本来、今年はね
去年までとは違うエネルギーで
はーい、先に行きますよー
ここからは新しい流れでーす
みたいなことになるんだけど
そのための準備が去年とか、その前からあって
今年は今後を生きてく上で
基盤というか、土台となる部分を作る年。
なので、まだ不安定でもいいし、
漠然としててもいいんだけど
私は今後(少なくともしばらくは)こうやって生きて生きたいんだよね
っていうのを何かしら固めるタイミングです。
そういうことを以前から感じてた人は
今年はもうすでに抜けてるかもしれないけど
抜けるどころか、どっぷり病んでます
って場合は
いい機会だから、自分の中のお掃除、です。
気づかされるタイミングが
必ずどこかであったはずだから。
で、何をどうすればいいんだろうと思う人は
何をするかよりも
自分がどうありたいかを感じると良いのでは?と思います
少なくとも私はそっち。
自分はどうありたいかが定まれば
下手な話、あとは何しててもいい。
何もしなくてもいいし、何かしてもいい
大事なのは自分の波動だから
で、残念ながら波動が合わない人とは
会う機会も減ったり、
会おうとしても会えなかったりってことがあります
でも、また自分も相手も縁があって
お互い自分の道を進んで
波動があった時に、再会するかも。
それまではお互い、自分のことに注力。
その方が再会は楽しいはず。
もし、あなたの周りに
もっとこうしたらいいのになぁと思う人がいて
そのことを伝えてもいいけど
ほおっておいてもいい。
相手から相談されたら答えればいい。
そのくらいのスタンスで
まずは自分の足固め。
自分の道を歩んでください
屋久島のことを書こうと思ってたのに、、、、
また次回かなぁ


