若い時はね、
体力があるからなんとか持ちこたえられるわけ
嫌な出来事も
ドロドロの恋愛も
友達との確執も
親との不仲も
会社の嫌な上司とか
自分が我慢したり
尖ったり
自分を閉じたり
たとえ
自己批判が強くても
なんとかやっていける
でも、年齢を重ねるとそうは行かない。
だいたいがね、
その抱えてるものの重さに自分自身が耐えられなくなってるんだよね
人生の年輪を重ねていると
これ以上疲れることはしたくないわけです(笑)
肉体的な体力が追いつかなくなってきちゃうから。
余分なものを手放すとか
そういうのは理にかなってる。
だって、重石をひきづって歩き続けるより
軽くなった方が
他のことにエネルギー注げるもの!
だけど、何が重くしてるのかって言えば
結局今の人生での出来事においては『記憶』なんだろうって思う
もう、この状態を続けなくない!って思ったら
それを変える時期なんでしょうね




