人生が上手くいく自分中心説 | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful

前回の賢者の言葉(←未読の方はこちら読んでね)

裏を返せば、

 

自分への愛が深まると、人生は上手くいく。

それはいつでもどこでもできる。

 

環境や状況に関わらず、

それを自分で出来ちゃうなら

 

いつでも幸せになれるし

成功してもいい

 

って言われてるようなものですよね。

 

だけど、現代、私たちの多くは

それができにくいと感じる。

 

それって

何かしら自分の内側に『できにくくなってる原因』

があるってことですよね。

 

だけど、赤ちゃんの時は

そんなこと考えもしないんだから、

生きていくうちに、余計な荷物を持っちゃった

ってことなんですよね。

 

ハッピーでありたいけど、

できない、難しい

 

そう感じるとジレンマに陥ることもあるかも、だけど

でもそんな中でも、よく頑張ってこれまで

生きてきたよねって思ってもいい。

 

だって

自分をガチガチにしちゃうと、余計窮屈と閉塞感で

ちーっとも楽しくないんだもの。

 

 

 

で、今日は1つ

私たちの幸福度を下げないための

捉え方の工夫をお伝えします。

 

 

幸福度が下がる要因の一つ。

それは『期待』

 

 

実は、

期待ってストレス要因だって、知ってました??

 

期待したことが決まるまで、

私たちはずっとストレスを感じ続けるんだそうです。

 

私、これを聞いた時、

すごい実感したんだけど、

どうでしょう?

 

 

期待=不確定の未来の要素で、

自分で決められないことが多いんですよね。

コントロールできない。

 

なのに、それにフォーカスしてると

だんだん決まらないことにストレス感じたり

どっちに転ぶかわからないことに

自分が揺さぶられちゃう。

 

経験ありません?

私はすっごいあるんだけど(笑)。

 

じゃぁどうすれば良いのか?

 

期待ではなく、希望を持ってると捉えて

〇〇になったら良いなぁ

 

で止めておくのが1つの手。

 

期待って過度に執着しちゃうと、疲れちゃうので。

 

期待してソワソワ落ち着かないよりも

 

ただ、それを望んでまーす!

 

って思って、結果を手放しちゃうと楽。

心当たりのある方は、ご参考までに!

 

 

 

今月中旬~メルマガ登録で無料ダウンロード始まります

詳細はこちら

dahliaホームページ

 

読む心のサプリメント
メルマガdahlia通信