このところ、ブログで何を書こうかなぁと久々に悩みました。
それで、今回は『幸せ』についてです
あなたの幸せって何ですか?
考えたこと(感じたこと)あります?
本来、幸せって『状態』のことを指します。
でも、私たちが認識している幸せは多分ビジョンで想像しています。結婚して、子供産んで、お金があって良い暮らしをしてとか。
もはや偶像崇拝の領域
になっちゃって(それを実際にやっていて幸せって感じることが間違い、ということではなく)
若いうちはみんな同じような人生を歩んでますが、
だいたい30代~に入ってくると違いが出始めます。
日本人は他人と同じことをするのが
安全、安心の社会で育っちゃってますので、
世間一般で言われてる幸せ像と自分がずれてると
急に不安になったり、焦ったり、ないものを欲しがります。
年齢が来たら結婚して家庭を持つ
素敵なパートナーと巡り会う
それが幸せ
そんな流れ、世の中にありません?。
その流れに沿ってなくても平気な人はいいんだけど、
そうじゃない人は「自分がおかしいのかな?何が足りないんだろう」
みたいに感じることもあるわけです。
そもそも、どうしてこういう流れに
なったかというと、
今の30、40代くらいまでは戦後の日本で育った親を持っていて、
戦後、何もない時から這い上がってきて
頑張りまくってこんなに物質的な豊かさを手に入れました。
で、イケイケドンドンでそれをやってる時代は
みんな必死で向かってる方向が1つしかなかった。
多くの人がその流れに沿って生きてたと思うんです。
お父さんもお母さんも子供も。
だけど今はもう時代が違うんですよね。
これだけ多様性の社会に成ってきてるのに、
幸せのロールモデルのパターンだけが、なぜか少ないわけです。
周りがとても豊かな環境だから、
大人になっても
「自分だけ自転車持ってないと恥ずかしい」子供みたいな感じが残ってて
外側の物質的なものや、環境は十分豊かなものを手にしていても
なんかおかしなことが起こる。
結婚して子供もいるけど、
家の事はほったらかしで外に癒しを求めるとか、
子供を虐待するとか
自分の収入に合ってないのに
ブランドものを買うために、風俗で自分を売るとか、
そんな、ちょっとおかしな状況
『求めたものは持ってるはずなのに、何かが欠けてる』みたいになってる人がいます。
じゃァそういう人が変なのかというと、
多分、一般的、普通な人が多いはずなんです。
私自身、幸せっていうものに気づくのにすごく時間がかかったので、
何が幸せとか、そういうのはアラフォーくらいになってだんだん気づけばいいんじゃないの~、何事も経験だもん。と思うのですが、
もし、作られた幸せ像とそうじゃない自分で息苦しく思う自分がいたら、そうじゃないじゃーんって言ってあげてください。
本来、
幸せって何かをするってことじゃないんですよね。
『状態』のことを指すので。
ということは、
もし自分が幸せになりたいと思うのであれば
自分の心の状態が幸せになればいいわけなので、
そのためにも外側の情報に流されるのではなく、
何が幸せなのか、自分の心に聞く、沿うことが必要となってきます。
で、ここで最初の質問に戻るわけです。
あなたにとって幸せって何でしょう?
どんな状態でしょうか。
続きます

無料メルマガ dahlia通信 読む心のサプリメント&今必要なこと

