アマランサス 食べるものが心身に与える影響 | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful

 

 

TRINITYwebさんに旅にでるメリットを書いてみました↓

『心が不調な時こそ、旅に出る の理由』 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

みなさんは食べるものに気を遣っている方ですか?

今日のお薦めはこれ


アマランサス

私はこの数年でだいぶ意識が変わって来ました。

といっても、ストイックなのは好きじゃないので、
基本的に食べたい時に食べたいものを食べていて、
お肉は絶対食べない、お酒は飲まないとか
そう言うことはしていません。

でも、食べ物の重要性っていうのは

段々感じるようになりました。

例えば、ウツの人、イライラしがちな人、
 
もしかしたら栄養素が足りてないかも知れません。

人間って食べもので出来てます。


実際、食べ物、食べ方を変えたらウツは治るという本が出ていたりします。

また、ストレスが溜まりがちな人は
過食に走ったりしますが、

過食で胃が疲れてしまい、

胃腸の調子が悪くなって調子が出ない、
頑張ろうと思っても、なんだか気分的にも元気がなくなる

ということもあるんだそうです。
これは鍼灸の先生がおっしゃってました。

そういう時は気持ちを気持ちで上げるのは難しいので

やはり体のケアが最優先。

食べ物や食べ方というのは

実は心にとっても、とても大事ということなんですよね。


よく、玄米を食べると良いと言いますよね。

白米よりも栄養価が高いと。

でも、お母さんたちの声を聞くと、

自分は玄米を食べようと思っても、
旦那さんやお子さんが玄米が好きじゃないって
耳にします。

私も玄米を食べたりしますが、

いつも同じだと飽きてしまうので、
最近は白米に雑穀などを混ぜて食べてました。

もし、玄米が苦手、というのであれば

雑穀を混ぜて炊いてもいいし、
それもちょっと、というのであればキヌアや
アマランサス↓っていう小さい穀物なんかもあります。


アマランサス
私は今、アマランサスを摂っているのですが、

これはとっても粒が細かくて、
白米に混ぜると、プチプチとした食感があります。

アマランサスはペルー原産で、

鉄分、カルシウム、食物繊維などを含んでいて
噛むと本当に細かい粒がプチプチするので、
タラコとか(よりもうちょっと細かいくて弾力がある)をイメージすると近いかも。

雑穀のように始めから色々な穀物が混ぜてあるものもいいけど、

アマランサスやキヌア、麦とか
単品だと量も自分で調整出来るので、雑穀に飽きたら
そういうのを単品で買って、自分で好きなようにブレンドするのも良いかなと考えています。

もし、心が元気がなくなって来たなぁと思ったら
 
食生活をチェックしてみて下さいね。

特に、女性はストレスから過食に走る傾向があるので
注意が必要!
心が先か、体が先か。
どっちも大事。気をつけたいものです。



<1月も、あと僅か。感謝で自分の状態を知る>

あなたが今、有り難いと思うことはなんですか? 

自分に対して、他人に対して、物に対して
どんな些細な事でもOK
人間は感謝の量に比例して、運が良くなるとも言われています。
また、感謝するのが難しいと思うときは
のケアが必要なサイン!


そして、○○(自分の名前)、ありがとう。愛してるよ
と自分に優しくすること!


 


 

dahliaホームページ