記事はこちら→『子供は親を選べない』は噓?゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
何か新しいことを始めるとか
自分のやりたいことをやるとか
それが出来ればいいんだけど
なんだかんだ理由をつけてやらないことってありませんか?
やらない理由の中に
リスクを気にして、できない
ってケースがあります。
私はリスクには2つあると思っていて
『やるリスクとやらないリスク』
やらないリスクの方が
実は重要視した方が良いと感じます。
やる時にリスクを感じるのは
ある意味、危機管理能力のような気がしていて
脳は新しいこと、変化を嫌うので
先行きどうなるか分からないこと=リスク
があることを避けようとします。
もう1つの『やらないリスク』
こっちのほうが実は深くて
私たちは、
『やらないことでリスクを取ってる』
ってことに気づきにくいんですよね。
たとえば、
ずっと好きな人がいる。
でも、振られるのが怖いから
何年も告白出来ない。
趣味を仕事にしてみたいけど
怖いからなかなか踏み出せない
とか。
リスクを取らない間は私たちは安全に感じます。
だけど、もしかすると
告白して上手く行く
趣味で収入を得る
そのチャンスを潰している可能性もあるんですよね。
これが
『リスクを取らないこと=(チャンスを逃す)リスク』
もしかしたら、
ずーっと悩んで告白しないうちに
相手が結婚して、後々
「実は君のことが好きだったんだよねー、昔」
なんて言われたら、どうでしょう?
だったら早く言えばよかった。
あの時、勇気を出して告白してたら
私の人生変わってたかもしれない…
大後悔!!(T_T)
そんな可能性がゼロじゃないし、
趣味で絵を描いてるけど
発表するのが恥ずかしい
と思ったまま、お蔵入りにしてたら
自分の絵を見て、感動してくれる人がいる
それを見て、自分が逆に感動しちゃう
そのチャンスを
潰しているかもしれない
ってことになります。
上手く行くか、行かないかはさておき、
何もやらなかったら、何も起こらない
時には、冒険をして
あえて自分のフィールドを広げる行動を取ってみる。
そうすると、今までとは違う
新しい世界が見えて来る。
リスクを取る恩恵は
そこにあるんじゃないかなぁと私は思っています。
もし普段、自分は安全圏にばかりいるなぁ、
これをやってみたいなぁと思うことがあれば、
たまには小さなリスクをとって冒険してみて下さいね
<今日の一言
>小さなリスクがうまく取れるようになると大きく飛べる時が来る
無料メルマガ dahlia通信 読む心のサプリメント

