正義は役に立たない | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful
TRINITY web さんに寄稿しました

好きでこの家に生まれたんじゃない
子供は親を選べない と思っている人、いませんか?

ベル記事はこちら→『子供は親を選べない』は噓?

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

正義 正しさ

これ、難しいです。
ちょっと注意ビックリマークが必要だなーと私自身思います。

<今日の注意ポイント>

あなたの正義があなたを苦しめないように。
あなたの『正しい』があなたを制限したり、傷つけないように


客観的な視点がないと
あなたの正義は役に立つどころか
あなたを傷つけるかもしれない


今回は、他人に正義を向けるときの注意。


あなたにとって正しいことが
他人にとってはそうじゃないことがあります。



正義感って結構パワフルで
それ自体は全然良いんだけども

それを他人に振りかざしちゃうと
正義という剣で他人、そして自分を傷つけかねない。

それは主に、怒りとなって表れる。


例えば、ズルしちゃいけないとか

普通に考えると「そりゃそうだパー」なわけですが

例えば
自分子供が熱を出し
ずーっと病院診察の順番を待ってる所に
今来た女性が順番関係なく診察室に入ることが出来たら

え?なんで?横入りじゃないの?
順番は守るべきでしょ 


とか、

会社で自分は一生懸命頑張ってるのに
思ったほど評価されなくて、

大したこともしてない若い女の子が
愛想だけで周りに可愛がられて昇進したら

え?なんで私より仕事ができない彼女の方が待遇が良いワケ?
仕事で実績出してる自分の方が評価されるべきでしょ!!


とか、

あなたが責任者でもある、大切な仕事のプロジェクトが
いよいよ大変になって来たって言う時に、
妊娠したから辞めますって言って来た女性がいたら、

責任感がない!今やってる仕事や周りのことを考えたら、
もうちょっと計画的にできるでしょ?



って思うかも知れません。


残念ながら、この世界は、
あなたの正しいと思うことがいつも勝つ(周りに受け入れられる)
とは限らないことが多々あるようです。


で、私が思う、大事な点は

いかなるときも
自分の正義で相手を攻撃しない方が良い
 ってことです。


正義って、結局の所
性善説の上に成り立ってるようなものかなぁと最近思うんです。


そもそも正義の定義って、結局、自分の感覚でしかない。
自分が生きて来た環境、経験とか、教わったことや
文化や社会の影響もそう。


たとえば、

子供がパンを盗んだらどうするか

その子供は実は食べるものがなくて飢え死にしそうな状況で
盗むしか、食べ物を得る方法を知らない。
そんな子供がパンを取ったと知ったら

あなたはどうするか



自分にとっての『正しさ』はもちろん持っていていいのだけど
それで相手を責めたり、非難、否定するのは別だと思うんですよね。


<異議を唱えるのと責めるのってちょっと違う>

責める時って、どこかに
かならず怒りが伴ってて

怒ることは別に良いんだけど、

その怒りの感情と正しさっていうの混同して
『これが正義なんじゃ!』と剣を振るうと、どうなるのかなー



ズルした人なんだから、傷つけたって良いじゃん って思ったら

もうあなたの正義はどこかに消えてる。

だって、
もうそう思ってる時点で

許せない、ムカつく、

だから、そう言うヤツは傷ついてもいい

って、論点がすり替わっちゃってる可能性が高いも

そこが注意ポイント


もうそれって、目には目をの精神で

攻撃されたんだから、やり返すのが正義 って言ってるのと変わらない。

それを正義だというからややこしくなる。

だって、本当は気にくわないから
やり返したいだけなんだもん(笑)。


だから正直に、私はやり返したい!!って言えばいいんだよね (‐^▽^‐)


正義を貫くぞ!みたいな表向きなことをいっちゃうと
それは大義となって、後には引けず戦になるわけです。
心の中で
そして自分がそれに振り回される。


正義って
それに関わってる人にとって公平、公正であることが大切
って言いますけど、これがけっこう難しい汗ガーン


目に見えてない部分自分の内側のことも含むを把握しておかないと
自分が火傷します


病院で横入りした女性
実は事前に電話で話をつけていて、
すぐ先生が来るように伝えたのかもしれない。


愛想のいい女性
が昇進したのは
上司がその女性だと仕事をしやすいと判断したからかもしれない。

チームワークを大事にしていて、
彼女がいると円滑にそれが回るから、
今回はワンマンで頑張る人より彼女が登用されたのかもしれない。


大切な仕事のプロジェクトの途中で
妊娠がわかった女性
は、それをあなたに告げるのに勇気が必要だったかもしれない。
迷惑をかける、どうしようと悩んだかもしれない。

または、
本当は仕事を辞めたかったのに言い出せず、
ちょうどいいタイミングで妊娠して心の中では安堵してるかもしれない。

上司に愛想を振りまけば、昇進して給料が上がる!
その戦略が成功したのかもしれない。



理由は違うけど、目に見えている結果は
あなたにとっては本当は『1つの出来事』でしかない。

でも、そこに感情を結びつけちゃうので、
ムカつく、許せない 気持ちの方が強くなっちゃって
それがあなたをイライラさせちゃう。

これがモッタイナイパー

自分だけイライラしちゃうんだもの。
それって、損なんですよ、結果。



人間って、結局の所は自分勝手なんですよね、
そう言う生き物なの。

と、私は思ってる( ̄▽+ ̄*)



正義って、正しって何なんだろうって思ったら


デザートフラワーって映画があるんですけど
良かったらみてください。


アフリカの砂漠のような所で暮らす
ある部族は女性の性器を子供の時に(たしか、2、3歳)
切って縫い付けちゃうんだけど、

衛生環境も悪い所でやるから、
傷口から感染して死んじゃう子供もいます。

そんなことしなきゃいいのに!って
私たち日本人や諸外国から見たら、信じられないですし、

実際の話を元にした映画で
スーパーモデルでもある本人(主人公)も、
世界にそのしきたりを止めるように訴えていました。


じゃぁ、その部族がどうしてそうするかというと
女性が結婚する時に、性器が縫い付けられているのが
処女の証で、
それがないと、嫁の貰い手がない
とか、いろいろあるわけで、

そこでしか生きてない母親は
傷で娘が死ぬかもしれないリスクもあるのにやるわけです。


『正しい』が違うんですよね。

母親やその部族の持つ正しいこと
それ以外の人がもってる常識や正しさ。

私はこのしきたりを止めて欲しい派ですけど、
だからと言って、彼らを責めたり攻撃するのは違うわけで、

正しくあろうとするのに
相手を攻撃する必要があるのか
非難する気持ちは何か


ちょっと考えると

けっこうね、違うんです。

正しさじゃなくて、自分の感情があなたを揺さぶってることが多いから

正しさを隠れ蓑(みの)にして、
怒りのナタを振るわないように
気をつけなくちゃ、ですよねー


なので、日常で気にくわないことがあったら
正直に言っちゃえばOKグッド!


あたしも順番待ちしたくなーい
あたしをもっと認めやがれ!
私ももっと自由に我がままに振る舞いたーい!!≧(´▽`)≦

とか(笑)

『正しさ』でアレコレ言うより、
自分の欲求や感情を認めちゃう方が、はるかに楽!グッド!



読むセラピーメルマガ
■dahlia通信
『人生を好転させるHAPPY自己愛メソッド』

*最近docomoを始めとする携帯アドレスの方は配信出来ないことが多いので、spitrekaori@gmail.comからの受診設定をした上で、登録して下さい。
もしくはPCメールアドレスをおすすめします。



  <10月も感謝でツキを呼び込む>
感謝の量に比例して、運が良くなると言われます。
そして感謝しているとき、人はポジティブな感情、感覚を感じています。
なので、当然自分の気分も良いわけです。

感謝が足りない、感謝の気持ちが涌きづらいのは
自分の心の潤いが足りないサインです。

ということで、今月は毎日、感謝をできれば5つ上げて下さい
難しければ1つでも良いです。

自分に対して、他人に対して、物に対して
どんな些細な事でもOK


そして、○○(自分の名前)、ありがとう。愛してるよと言いながらクリックで、宇宙に真実を発信しちゃいましょう★

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
インナーチャイルドセラピー/前世療法/魂の中間生退行
カウンセリングやヒーリングまで
私の人生を変えてくれたセッションを
皆さんにご提供しています。

まずは話を聞いて欲しい、聞きたい、であれば
カウンセリング(お話しだけ)でもOKです

対面セッションは主に
東京の世田谷『二子玉川』で行っています

スカイプカウンセリングもしています。
■セッションのご案内
■セッションメニュー詳細

宝石緑セッションのお問い合わせや疑問は
こちらのご予約お問合せフォーム をご利用いただくか
spitrekaori@@gmail.com

@を1つ削ってメールをおおくりください。
ペタしてね 読者登録してね