不足面に意識が向くようになっています。
たとえば
テストで94点をとったとして
通常であれば
94点!すごい!!(=⌒▽⌒=)
と思えますが、
その反面
あと6点だったのに…
なんでここ間違えたんだろう。(´д`lll)
と、マイナス点に意識が向きやすかったり、
自分の仕事や行動について
9人が高く評価してくれても、
たった1人の批判が心に強く残ったりします。
これ、脳の1種のクセなんです。
なのですが、これが子育てにも影響します。
子供が良い成績をとっても
国語は良いけど、あとは算数頑張らなくちゃダメね
美術や体育だけじゃなくて
理科とか社会とか頑張らなくちゃダメじゃない
と親に言われると
子供は褒めて欲しいのに、
マイナス面をいつも取り上げられると
満足感が得られず、褒めて欲しい思いは満たされません。
これが続くと、子供が完璧主義傾向に陥ったりします。
子供の時にあまり褒めてもらえなかった子供の
対処パターンの1つが、
もっと頑張らなくちゃ、です。
せっかく良い点数をテストでとっても
誰も褒める人がいないので、
自分で『褒められた時の気分の良さ』を味わえないんです。
ますます 褒められる為に、
もっとがんばらなくちゃ
もっとやらなくちゃ
となります。
この癖は大人になっても残ります

なので、お母さんは
良い成績の部分をしっかり褒めてから、
足りていない所は次に頑張ろうね、と言ってあげて下さい。
ある意味、『褒められ足りない子供』は頑張りますので、
優秀だったり、良い子だったり
大人になって社会的にも仕事でも
それなりに評価が高かったりしますが、
今、自分が手にしているものよりも、
もっと欲しい もっと頑張らなくちゃ
もっと認められたい
もっと愛されたい
もっと もっと…
自分がまだ手にしていない部分に意識がいきがちになり、
いつもどこか満たされないまま生きています。
これ、しんどいです。
テストで言う所の
残りの6点に意識がよく行くような傾向が強くある場合は
脳は自動的に減点法で物事を捉えるようになってるんだ

そういう仕組みなら、しょーがない(・ε・)
と、ある程度、割り切りましょう。
もちろん
子どもの時の『褒めて欲しかった』思いを
しっかり満たしてあげる事はとても大切です。
じゃないと、いつまでも
もっと もっと と自分の首を絞めかねません。
私がこのタイプなので、よくわかります(T_T)
褒めないお母さんも、
自分が子供の時に褒められてないんです。
なので、褒め方が分からないだけなんですね。
褒めて欲しいチャイルド(自分の部分)が
ずーっと満たされないと
褒めて欲しいの一心で
仕事でも家事でもなんでも頑張りますが、
頑張っても見返りがないと
必要以上にがっかりします。
そして、評価されない事に不満がたまります。
この傾向がある方は、意識して下さいね。
そして、マイナス面(不足面)に
意識が行くのは脳のクセでもあると
覚えておくこと☆
さらに
自分が手にしているものに意識を向ける方が大事です★
といっても、元々の満足度が低い方は、
そう言われても「頭では分かるけど、、、、難しい」と感じるかと思います。
わかります、その気持ち

その場合は
私、よく頑張ったよな、と自分を褒めてあげてください。
仲の良い人に『褒めて~~!!』と
せがむのも良いかもしれません(*^o^*)
私は一時期、試しにこれをやりました。
まぁ、それなりに満足はします(^_^;)
そして
自分のチャイルドをしっかり癒してあげると
だんだんと、必要以上に頑張らなくなります o(^▽^)o
そして、誰かに褒めてもらいたがる気持ちが薄れて行きます。
そうなると、本当にラクです

あなたが頑張っている事は必ず誰かが見ています。
これ、本当です

ご参考までに(^人^)
読むセラピー
『ダリヤ通信』メルマガの登録はこちらからどうぞ↓
■dahlia通信『人生を好転させるHAPPY自己愛メソッド』
<今日のアファメーション>
私は私を愛している 私は愛されてる 私のほうがモテる!!!!
いつもバナークリックありがとうございます

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
どこから手を付けたら良いのか分からない
もっと自分を認めてあげたい!最後の一押しが欲しい
<自分をもっとOKだと思えるようになりたい>
統合療法のインナーチャイルドセラピーでは
間違った信念がどこで生まれたのか、探っていきます。
また、「○○したいのにできない」
「愛がよくわからない」
「自分の感情を許してあげたい」
そんな様々な思いを丸ごと含めて全てOKと
なれば、心が楽になります。
そこから癒し、解放できれば、
あなたは長年の制限から自由になれるでしょう
自分が変われば、世界が変わります。
親や人間関係の悩みの原因の多くは幼少期にあります。
セッションは、ただトラウマを掘り起こすのではなく、
そこで生まれて、まだ満たされていない、
解放できていない信念やエネルギーを壊し
自分を自分で満たすワークとなります。
自己愛を掘り起こし、人生を好転させる
インナーチャイルドセラピー
お問合せ/ご予約はこちらのフォーム
からどうぞ------------------------------------------
セラピーはおもに東京の世田谷『二子玉川』で行っています
インナーチャイルドに限らず、その他のお悩みも
お気軽にお問い合わせください。
セッションに関しては下記をご覧下さい
■セッションのご案内
■セッションメニュー詳細
セッションのお問い合わせや疑問はこちらのご予約お問合せフォーム をご利用いただくか
spitrekaori@@gmail.com
@を1つ削ってメールをおおくりください。
セッション希望の方は、お名前とご連絡先、
ご希望のセッション日程(平日、土日希望など)
ご相談内容を簡単で結構ですのでご記入くだい