恋愛って、出ますね | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful
恋愛テーマ、今回の項目は

■好きになる人がなぜかいつも問題を抱えている場合が多い

これについては以前も書きました。
その記事はこちら
もう一度補足も兼ねて書いてみます。

これも潜在意識下で相手を選んじゃってますので
通常は気づきません。

でも、毎回自分が頑張って、最後はフラれるしょぼん
そんなケースが往々にしてあります。

相手の為に頑張るのは良いんですが、
なぜかいつも上手く行かない場合は

ちょっと考え直す必要があるよーって事です。


お心当たりのある方は以下、参考にどうぞ↓

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

人は役割を演じる事があります。

人の世話をすることを選ぶ人もいます。
これは仕事ではなく、プライベートのお話です。


あなたが男性で
好きになる女性が問題を抱えている事が多ければ

考えられる可能性は

お父さんとの関係 だったりします。



例えば、子どもの頃、
両親が不仲だったり、離婚したり、お母さんがいつも寂しい思いをしていたり、

そういうの、子供って見てるんです。肌で感じちゃったりします。

男性にとって『男のモデル像』はお父さんなんですね。

お父さん=男性像 なわけです。


で、そのお父さんにしっかり愛されていたり、コミュニケーションが取れていると父子の繋がりはしっかりと築けて、なおかつ男性としてこうあるべき、みたいなことを見て教わるわけです。

男性である父親からは
規則や社会的な姿
というものを学びます。

でも、父親が不在だったりすると、
そこが上手く築けない場合があります。
男性像が自分の中で確立できません。

父親に満たして欲しかった部分を、今度は母親に求めようとします。

そうなると、本来両親2人からそれぞれもらえるはずだった教えや、2人分の愛情を母親一人に求めるわけです。


当然、母親との関係は通常よりも密になります。


そこで、母親が寂しかったり、辛い、苦労をしている、そんな場合、子供は母親を守ろうとしたり、母親を満たそうと頑張ります。男の子なので、「僕がママを守ってあげなくちゃ」みたいなことを感じます。

そうすることが自分の役目、アイデンティティーになったり、母親から愛情を得る為に行うケースもあります。

無意識でこれをやります。

これがずーっと、大人になっても残っていると


好きになる女性も、
母親のように、何かしら寂しい面影を見せたり、問題を抱えていて


「俺が助けなくちゃ」スイッチが入ります。
それを『好き』だと勘違いしたりします。

(全ての恋は感違いみたいなものなので、好きになるのはしょーがない)


前回も書きましたが、自分の親と何かしら共通する部分に惹かれることが多いので、


なぜか選ぶ人、好きになる人が問題を抱えているわけです。母親のように。



ケアする事で上手く行っていれば問題ないんですが


なぜか結局相手に断られる(フラれる)ケースが多々あります。


相手が別れを選ぶ理由、
この2つは実は根っこは同じじゃないかと思うのですが

自分はこの人の優しさを受け取ってはいけない、
これ以上この人に迷惑をかけてはダメと思って別れたように見せ

2人が依存関係の場合、

自分の境界線範囲内を踏み越えて近づこうとする恋人を拒否したり反発するんですね…

自分のエリアに入ってこようとする恋人にNO反応を示す→NOと言われた自分は不安に思い、ますますその人にすがったり、世話を焼こうとしたりする→ますます恐怖を感じてNOという

で、THE ENDとなりますドクロ

自分は受け取れないって思う側にも何かしらそう思う要因があるので、断定できませんが、受け取れないという時点でやはり自分には相手の気持ちが重い、これ以上はNO

と考えられるんですよねぇ。。。

依存関係も複雑ですガーン



実際、やさしい人が多いんです。
他人をケアしようとする方は。

だから上手く行って欲しいなぁと思うんですが、

でも、尽くす方も
自分自身が幸せじゃないと意味ないので
そう言う場合は、やはり自分と親御さんの関係を顧みてみます。




また、人のケアをする事を幼少期からしている人も、やはり大人になっても同じように人のケアをします。

それで幼少期は上手く行ってたので、そのまま成人後もやるんです。


こういう人も相手に尽くします。
尽くす役をやっているうちはOKでも、
自分が弱ったり、あるとき相手に頼ろうと思ったら、

いや、無理だからパー

みたいなことを言われるケースもあります(T_T)

君は僕のケアをする存在であって、今度は僕が君をケアして欲しい??うーん、、、それはちょっと…だったら終わりで良いかなぁ

そんな感じです。

本来、しっかりと愛情で繋がってる場合は、お互いをサポートします。

でも、それを相手がしてくれそうもない場合は
その関係はちょっと考え直す必要があるかも知れません


これもまた、自分で自覚するのが大切です。

自分の心身を粉にしてまで
相手に尽くす場合は要注意。


そんな事をしなくてもいいんです、本当は


不安から相手の世話を焼こうとしていないか

お互い対等なパートナーシップか
チェックしてみてくださいね。

喜びから相手の世話を焼く場合は、幸せを感じます。

でも、恐れから動いている場合、常にどこか不安感がつきまといます。


そんな自分の心を感じると、どちらの思いから自分が動いているか分かります。


上述しましたが、相手がちょっと引いてるのがわかった時、焦ってすがりつくのは逆効果です。

お気をつけてパー


ちなみに

尽くしすぎるのも、相手の世話を焼きすぎるのも
長い目で見るとあまり上手く行かないケースが多いようです。

本当は上手く行って欲しい!!
そう思う程、献身的に見えるんですが、

やっぱり人間って感じ取るんでしょうかねぇ


自分を満たす為、存在価値を得たい、愛情が欲しい為に尽くしている人

相手は
自分の世話を焼く、それをあなたの愛情=ありがたいとは思ってないんです。



『世話を焼かれる役を自分はやってあげただけパー

そんな感じになっちゃうことも残念ながらありますしょぼん


その場合は、
やっぱり選ぶ相手を間違えたな…ガーン
良い勉強をしたと思って、次回に活かしましょう。


どのチェック項目も、自分が自覚するのが最初のステップ
そして、次は同じ事を繰り返さないようにする


そのための経験とも言えるかも知れません

失敗なんて皆します。
相手は自分に大切な事を教えてくれた存在、でもあります。


なので、過去の恋愛がしっかり完了して
前に進でいるかたは
なにかしら過去の相手に感謝が生まれている
かと思いますo(^-^)o


今日の解説はいかがでしたか?

読んでいただいてありがとうございました☆



<今日のアファメーション>
「私は自分がさらに幸せになる事を自分に許可しますラブラブ自分が望むパートナーシップを手に入ています。そうなっています
と言いながら、その場面を想像しつつ☆もしくはご自分の好きなアファメーションを唱えながら、下のバナークリックお願いします☆

みなさんいつもバナークリック
ありがとうございますo(^▽^)o↓

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ インナーチャイルドへ


読者登録すると更新記録が分かります↓

読者登録してね


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

宝石緑行動を起こしたから人生が変わっています宝石緑

前世療法をあなたの『今に役立ててみませんか?

モニターキャンペーン好評受付中
(残り枠、後僅かです。お早めにどうぞ)

初回12000円(通常18000円のところ)で
フルセッション受けていただけます。


星セッションの詳細はこちら

お申し込みはブログ下記をご覧下さい


------------------------------------------
セラピーはおもに東京の世田谷『二子玉川』で行っています
心の不調人間関係の疲れ、親御さんとの問題
自分自身を制限してしまう 
恋愛が上手く行かない など
原因は、ご自身の幼少期にある可能性大です。
鬱になるのも、やはり原因がちゃんとあります。
 
前世療法/インナーチャイルドセラピー
■レイキヒーリング
■ヒプノセラピー
■ハートウォームエナジー
などで本来の自分を取り戻すお手伝いをしています。

自分だと思っていた『心の癖』を知り
取り除いて行きましょう


インナーチャイルドに限らず、その他のお悩みも
お気軽にお問い合わせください。

セッションに関しては下記をご覧下さい
■セッションのご案内
■セッションメニュー詳細  


宝石緑セッションのお問い合わせや疑問は
こちらのご予約お問合せフォーム をご利用いただくか

spitrekaori@@gmail.com


@を1つ削ってメールをおおくりください。


セッション希望の方は、お名前とご連絡先、
ご希望のセッション日程(平日、土日希望など)
ご相談内容を簡単で結構ですので
ご記入くだ
読者登録してね
アメンバー募集中
ペタしてね