人のせいにしない生き方 | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful
前回の記事 にコメントを寄せていただいた
深川さん、ありがとうございました(=⌒▽⌒=)ラブラブ


深川さんのコメント
『「人のせいにしない」
よく忘れてしまいますよね!やっぱり自分が可愛いからでしょうか。私はスピリチュアルのインナーチャイルドということをよく分かっていませんが、それと関係あるんでしょうか。』

ということで、
人のせいにするとどうなるのか、
それは自分の中でいったい何が起こっているのか、
私なりに見て行きたいと思います(=⌒▽⌒=)



1『インナーチャイルドに関係しているのか』

これはご自分で、インナーチャイルドが関係しているのか
自分自身が一番分かる事かも知れません。
人によっては「関係ないパー」と言う人もいるかも知れませんし、
自分のインナーチャイルドが反応して
他人のせいにしてる気がする汗、という方もいるかも知れません。

自分の内側の感覚、これとっても大事です。
ジャッジや固定観念を取り除いて、感じてみる。
それで得られた、その感覚が一番正しいと私は思います。


自分で出来るワーク例)
もし、誰かのせいで(と自分が感じる)
自分が嫌な気分になったり、嫌な目にあったとします。

そのとき、もしくは過去のそう言う出来事を思い出してみます。


目をつぶり、自分のハートに小さな子供の自分がいると想像してみます。

その子はその出来事を経験した自分の分身です。
(それが大人の姿の自分であってもかまいません)
もしかしたら、怒ったり、泣いてるかも知れませんし、
深く傷ついているかも知れません。

その子(自分の分身)に聞いてみます。

何が理由で泣いてるのか、相手に怒りを感じているのか、傷ついたのか
何を感じているでしょう

自分は(チャイルド)は、相手の言動の何に一番ひっかかって

強い反応を示したのでしょうか

これが分かれば、実は『アイツのせい』の、その人は

自分に大切な事を教えてくれる存在となりえます。

お試しあれ!o(^▽^)o

--------------------------------------------------

2『人のせいにするのは、自分が可愛いから?』

人のせいにしていると、
起こりうる悪い事って何でしょう?

ラクだと思うんですよね、相手のせいにする方がo(^-^)o
自分は悪くないんだし、相手に原因があるわけですし。

自分のせいじゃない。
会社で評価されないのは、上司に見る目がないから。
恋愛が長く続かない。相手がいつも悪いんだし。
旦那が理解してくれないのは相手にその器がないせいだ。

でも、これをずっとやってると、いつまでたっても
自分=『振り回される、傷つけられる、相手よりも力のない存在、被害者』 

となってしまうんです。

これに関しては、もしかしたら幼少期に刻まれた信念が関係しているかも知れません。自分は無力だ、被害者だ。やられる側にいれば、誰かが慰めてくれる、かばってくれる。相手が自分を傷つけるんだ、自分が自分を傷つけているんじゃない。無意識でそう思っているかも知れません。


でもこれをずっと続けるのって、
結構な労力ですよね

自分を大事にしてますかね?(;^_^A


もし自分に子供がいて、
その子がいつも誰かの言動で振り回されてたら、どう思います?

今回は
『誰かが何かをして自分はこうなった』と言う場合で考えてみます。


相手が悪い、
相手がこうしてくれないから、自分はこうなった。

となってしまうと、

その『誰かさん』が変わらない限り、
自分はその『誰か』にいつもゆさぶられて
生きることになってしまいます( ´(ェ)`)
Aさんが自分の前から消えても、別のBさんに同じ事をされたら、
また自分は同じように影響を受ける訳です。


『あの人のせいで自分は被害を被った』
そう思う限り、自分はいつでも受け身の『被害者』役です。



『やられる役(受け身)』をあえて自分が選んでやっている訳です。


子供ならまだしも、
大人の自分の人生は
自分で自由にできるはずなのに、、、、


これはちょっともったいないですよね~


どうせなら、
自分が自分の人生を主体的に決める方がいいですよね

本当の意味で自分が可愛いのであれば
自分を主体に考えてみます。


例えば、誰かがあなたに対して何かを言った。
自分はそれに深く傷ついた。

どうして自分はこんなに強く衝撃を受けてるんだろう?

相手をただ嫌うのではなく、どうして自分はその相手の言葉に強く反応してしまったのか、考えます。これは自分の内側に意識を向ける事になります。上に書いた方法、チャイルドワークで内観してもいいです。


自分が自分にとって大切な存在であれば、
他人に自分の人生の
主導権を渡して生きるよりも

自分をケアし、
自分の人生の舵取りをして、
自分の感情も自分がコントロールして
自分が主役となって生きる方が、はるかに楽しいo(^▽^)o


あの人のせいで、いつもイライラさせられる。
のであれば、イライラしている自分は心地よくないですよね。
その人の事を考えたり、思い出すだけで気が滅入ります汗

その自分を労ってあげるのは、誰でしょう?

実は自分で、それができるんですよね(‐^▽^‐)


もし仮に自分のパートナーや身近な人が


「あの人のせいで私の人生はめちゃくちゃ!プンプン」と怒っています。でも、何も対処する事なく、ただ相手のせいにしている人を見て、あなたは何を感じるでしょうかパー

その人と一緒になって、あの人が悪い、あの人がいなければ、、、としていたら、『あなたはあの人よりも無力だ、だからあいつのせいであなたはこうなるんだよね、相手の方があなたよりも上で、パワーがあるんだから』ということを暗に言ってるようなものです。

『アイツ』がいる限り、自分に平穏が訪れる事がないとしたら?

そんなの切ないですよねo(;△;)o


そう考えると
人のせいにしてるのは、
自分にとってあまり得策ではない
事になるんですよね。

ただ傷ついて、イラついておしまい。
人生は体験の場ですから、それでも良いかなーと思いますが
そこから何か得られるものがあったり、気づく事があれば
その経験も無駄にはならずに済むんですよね。

人のせいにして、逃げるのは一瞬ラクです。
原因が相手にある訳ですから

どうしても辛い時にはそれでもいいp(^-^)q
その時はただ、自分が感じているものを味わいます。

そして、すこし心に余裕が出て来たら、
自分の内側に意識を向ける事をしてみます。

そうすると、意外にその相手が自分に深い何かを
教えてくれていた、見せてくれていた事に気づいたりします。


インナーチャイルドが自分に何かを教えてくれたなら、
感謝します。自分が自分に感謝して、ありがとうと伝えます。

チャイルドワーク(自分との対話)は、
自分が何を感じているのかを知るのに
とても役立ちます。

もし、ご自分で、自分は無力だ、価値がない、人より劣ってると感じるのであれば、インナーチャイルドが傷ついている可能性が高いですので、ご自分を労ることをお勧めします。

気づいていなかった事に気づく。
これだけでもかなり心に変化が起きます。

いらない心のゴミは外に出しちゃいましょう音譜
それが出来るのは、気づいた今!です。
今、気づいたなら、今、出しちゃいましょう。

もう、持ち続ける必要はないんですv(^-^)v 
自由にしていいんです音譜


コメントを下さった深川さんへ
いただいたものへの答えになったか否か、、、あせるですが、
貴重な問いかけをありがとうございましたo(^▽^)oラブラブ

また何かご不明点、疑問などありましたら、コメントくださいませ

今日も読んでいただいてありがとうございました★


『私の人生の主役は私!』
『自分で全部決めることが出来る!』

と思いながらクリックしてくださいね↓
いつもありがとうございます
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ インナーチャイルドへ

バナーをクリック!
このブログをまた読む=読者登録お願いします(^∇^)

読者登録してね
--------------------------------------------
セラピーはおもに東京の世田谷で行っています
心の不調人間関係の疲れ、親御さんとの問題
自分自身を制限してしまう 
恋愛が上手く行かない など
原因は、ご自身の幼少期にある可能性大です。
鬱になるのも、やはり原因がちゃんとあります。

前世療法/インナーチャイルドセラピー
■レイキヒーリング
■ヒプノセラピー
などで本来の自分を取り戻すお手伝いをしています。

自分だと思っていた『心の癖』を知り
取り除いて行きましょう


インナーチャイルドに限らず、その他のお悩みも
お気軽にお問い合わせください。

セッションに関しては下記をご覧下さい
■セッションのご案内
■セッションメニュー詳細  

詳しいセッションのお問い合わせや疑問は

spitrekaori@@gmail.com


@を1つ削ってメールをおおくりください。

もしくはコメント欄に書いて頂いても大丈夫です

セッション希望の方は、お名前とご連絡先、
ご相談内容を簡単で結構ですので
ご記入くだ
読者登録してね
アメンバー募集中
ペタしてね