未読の方はこちら をまず読んでくださいね
前回記事の最後に書いた
自分の中に『相手の攻撃を受け入れてしまう自分の部分』
は見つかりましたか?
嫌な人、嫌いな人と出会う。
これに関して、よく言われているのは
何か意味があって、その人とあなたは出会っている
です。
これは後で述べていきます。
いずれにせよ、
まずは自分の対応を変える、
自分自身を変えるのが手っ取り早いです。
相手を変える事を考えるより、相手を思い出して気が滅入るより
その方が遥かに楽です。
■愚痴ばかり言う人のそばには行かない
■その人とマンツーマンになった時に
あなたを攻撃する回数が多いのであれば、
一人にならないようにする
なぜ攻撃を受けるのか理由がわかったら
それを取り除く努力をしてみる
今まで『断る』と言う事が出来ていなければ
■嫌な事はちゃんと断る
■断れないなら、それとなく逃げる
ちなみに
逃げる際、理由なんて必要ありません。
「今日中にやってしまいたいことがあるから」
とかなんとか、適当に言えば良いんです。
あなたの時間をどう使おうが、あなたの自由です。
苦手な上司に飲みに行こうと言われ、
全部断らなくてもいいんです。
最初の1、2回は顔を出したけれど、
その後、適当な理由で断ってみる、など
そして、ここが大事です。
断った時に精神的に楽になるのを実感するなら、
それを一度ならず、やってみて下さい。
(仕事関連の場合は,仕事に支障がない程度にまずはやってみる)
それをやって、自分がちょっとスッキリするなら
あなたの心が望んでいたことかもしれませんので
何度か続けてみます。
こんな風に
すぐにでもできることがあれば、それをまずやって
自分がどう感じるか、気持ちの変化があるかをみます。
自分がホッとしたり
スッキリする部分があればOKデス
注意)
仮にこのように
断ったり、逃げたりすることに罪悪感を感じてしまう
その行動自体は間違っていないと思うのに
なぜか『申し訳ない,自分は悪い』と感じてしまう…

と言う場合、
あなたの傷ついた子供心(インナーチャイルド)が
関係している可能性が高いです。
まずは、罪悪感を感じる必要は無いんだと
自分に言ってあげて下さい。
無理して仲良くしないで済む関係なら
少し距離を置けば良いんです。
自分が疲弊してまで、相手を気遣う、ムリをするのは
いったん、やめてみましょう

ただし、それができない、できにくい
と感じる相手の場合はどうでしょう
その人があなたにとって
どーでもいい人、雑魚キャラ
であればあなたはその場でイラッとしたり傷つくだけで済みますが
そうじゃない相手だから、あなたはずっと悩みます。
ようするに、
その人はあなたにとって『何かを意味する存在』ってことです。
良くも悪くも、影響が大きい人物だってことです。
では、今日の質問です
もし
その嫌な相手とは、何か意味があって出会ってる
としたら、いったいどんな意味があると思いますか?
さらに
もしその人との関係で何かしら学ぶ事があるとしたら
それは何でしょう?
これが得られると、
あなたは、その人との関係性に置いて一歩脱出したようなものです。
つづきま す☆(←クリック)
----------------------------------
dahlia ホームページ
http://www.dahlia-works.com
----------------------------------
無料メルマガ dahlia通信 読む心のサプリメント