苦手な人対策で有効なのは? | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful
私のブログで人気なのが
嫌いな人に対する方法を書いた記事です


■苦手な人を遠ざける方法

■苦手な人をこれ以上嫌いにならない方法


人間関係というのは、悩みのたねになりがちです。


私が思うに

一番効果的な方法
があります。

それは

自分を変える です。

自分が変わっても相手は変わらない、ムリ

思うこともあるかも知れません。

でもそう言ってしまうと、相手が変わってくれるまで
『あなたの現状』はなかなか変わないということを
自分で自分に言ってることになっちゃいます。


となると、
あなたの心、精神状態(の平穏)のコントロール権は
あなたではなく、相手にあるってことになっちゃいます

あなたの負けですドクロ

そう思うと
ちょっと悔しくないでしょうか。
自分の嫌な人に負けるって


というわけで、
なにかしら
現状打破!

対策に関しては上記の記事も参考に実践してみてくださいね。


人間はエネルギーでできてる前回の記事で書きました。

前回の記事はこちら


類は友を呼ぶっていうのも
波長、エネルギーで引き合っていることを意味します。

お金持ちの友達は結構な確率で
お金持ちだったりしますし

強い人、お金のある人の元には
助けを求めて人がやって来ますし

困っている人には救いの手がやってきたりもします。


もし
本当に人間がエネルギーでできているとしたら

あなたのエネルギーがその人を引き寄せている可能性もありますし、なにかしら原因と理由があって、その人に出会っているかも知れません。


更に言えば、


あなたにとっての『嫌な人』も
この世界の全員に嫌な事をしているわけでもなかったりします。


まず、
嫌だなぁと思う人に対して
自分はどう接していますか?


もしかして、我慢して付き合ったりしてませんか?


たとえば
愚痴ばっかりいう友達
いつもイライラしている上司
口のうるさい姑

こういう人は

『攻撃できる相手』
『当たり散らしても平気な人』
『受け止めてくれる人』などに
ターゲットを無意識のうちに絞ります。


もし、あなたの嫌な人が

周囲の人全員に悪態をついているように見えたとしても

悪態をつけない人 というのが必ず存在しています


イライラしてる上司も

自分の取引相手や、ボスに八つ当たりはできませんし

口が悪い姑も、
カルチャーセンターに行って、お稽古ごとの偉い大先生にまで
口うるさくはできないでしょう。


ということは、残念ながら


『相手攻撃を受け入れてしまうポイント』
というのがあなた自身にある


そう言えるかも知れません。

苦手な人がいて困っているガーン
と言う方、

相手の攻撃を受け入れてしまう
我慢して付き合ってしまう
本当は嫌なのに、無理して我慢してしまう

など

自分に、そのポイントがないか
ちょっとチェックしてみてくださいね

次に続きます☆(←クリックで次に行きます)


dahliaダリヤ)

----------------------------------
dahlia ホームページ
http://www.dahlia-works.com

----------------------------------
無料メルマガ dahlia通信 読む心のサプリメントメルマガdahlia通信