癒しが起きる瞬間 | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful
癒しは日常起こりうる、と言われます。

確かに、

日々じーんとしたり、感動したり
悶々としてはスッキリしたり
そういうのが積み重なって今がある気もします



でも、私の場合、

日々の癒しとは別に

大きく癒される出来事や時期というのが

ドカン どかーんドンッ とあった気がします。

振り返れば、
あそこを過ぎて、大きく自分が変容した


このブログを読んでいる方の中でも

そう思うような出来事や時期を体験された方
いるんじゃないでしょうか



そして
今、
心の不調を抱えている方
鬱の方


そういう方
が、しっかり治癒されるには
やはり何かしらの『変化へのきっかけ』が

必要
ではないかと思っています。

それは1つや2つ、1回や2回じゃ
足りないかも知れません。

ですが、これがあるとないでは

抜け出すきっかけが得られるか否か

大きく違って来る

私はそう感じています。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



たとえば私の場合は


鬱と診断されたことが大きなターニングポイントでしたし、レイキを習得した後、インナーチャイルドセラピーのトレーニングが終了した後も、心の大掃除を終えた感覚でしたし、それ以外でも、心の影の部分と対峙した後,解放が起きる。

そういうことが何度もありました。


多分、これからもそういう事があるんでしょうけど、


私みたいに

インナーチャイルドが傷ついている人
鬱を抱えていたり
ずっと心の不調を感じているかた

癒されて本来の自分を取り戻したり
元気になったりするには

そういう大きな解放→変容という時期は
必須

のような気がするんです。



仕事や人間関係などを
いっぺんに色んなものを無くすことが起きたり

急に方向転換する時期が訪れたり


今まで我慢できていたことができなくなったり


鬱で会社に行けなくなったり

ガンが見つかって,入院を余儀なくされたり


その時は怒濤の渦の中にいるように思えますが


困難に思える状況をふんばって乗り切ると
その後には、今までよりも広がった世界が見える

そんな風に感じています。



『鬱の方は休むことが必要です

私もそういわれました。

ですが、私の場合、
何をすればいいのか
どうする事が『休む』ことになるのかすら
判っていませんでした。

なので、自分を追い込まないようにしながら
けっきょく色々な事をやったような気がします。


私が思うに、
鬱になったら、鬱になった時期をどう過ごすか

これは本当にとても大事だと感じています。

『せっかく休めるチャンス時期』に
しっかり心のメンテナンスしないと

なかなか社会復帰できない
or
復帰した後も同じストレスが掛かるとぶり返す

その可能性が高い

自分が感じていからです。


『どうすれば抜け出せるのかわからない』
それで長年苦しんでいる方もいます。

私がここで感じるのは
『葛藤』 です。

常に葛藤しています。

これをずっと保持したままでは
なかなか心の平安は得られません。

私の場合は精神的に葛藤を抱えやすいタイプです。
今も葛藤はあったりもします。

が、鬱になった時は
葛藤している猶予もないほど
にっちもさっちもいかなくなっちゃったので汗

一時期は心の底から
助けを求めた気がしています。


一人お堂の中で泣きながら仏像に向かって
「助けてください」って何度も言いましたしねあせる

端から見たら
「あの人大丈夫?ヤバくない?汗」って感じです

本当にあの時期は色々やりました(‐^▽^

要するに
抜け出したくて必死だったんでしょうねニコニコあせる



次回からは
私が実際、鬱の時にやっていた事を
『心の問題』テーマでは
お話していこうと思っています。


今日も読んで頂いた皆さんに感謝ラブラブ


皆さんの心がゆるーくなりますように(*^ー^)ノ
応援クリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ インナーチャイルドへ


読者になると、ブログ更新のお知らせが届きます↓
バナーをクリックしてくださいね
読者登録してね
--------------------------------------------
セラピーはおもに東京の世田谷で行っています
心の不調人間関係の疲れ、親御さんとの問題
自分自身を制限してしまう 
恋愛が上手く行かない など
原因は、ご自身の幼少期にあるかもしれません。

インナーチャイルドに限らず、その他のお悩みも
お気軽にお問い合わせください。


セッションに関してはこちらをご覧ください


詳しいセッションのお問い合わせや疑問は

spitrekaori@@gmail.com


@を1つ削ってメールをおおくりください。

もしくはコメント欄に書いて頂いても大丈夫です

セッション希望の方は、お名前とご連絡先、
ご相談内容を簡単で結構ですので
ご記入くだ
読者登録してね
アメンバー募集中
ペタしてね