とした時イライラするのを止めたいのにイライラする
これは困りますよねー
イライラのループが止まらないと
何にイライラするのかもよくわからなくなってしまいそう
今日はそんなあなたにご提案
今回は小さなイライラを撃退する方法です。
まず、
イライラする自分
と読んだ時、どんな感じがしますか?
イライラしてる自分がイメージされますか?
それはどんな自分でしょう
実際、今イメージしてみてね
あーこんな事でイライラするなんて、自分は小さい、情けない
とか思うでしょうか?
イライラする
と意識した時に呼び起こされる印象
それが良くないもの(小さい、情けない,人間が出来ていない等) ではありませんか?
イライラしてる自分=ダメダメ
そんな風にイメージが出来上がってないでしょうか?
人は『イライラする自分に対してイライラする』んだそうです。
これはもう思考のパターンですね。
たとえば、
イライラ=ダメな状態 というパターンが頭の中でできてる場合
それが呼び起こされるので、あぁ、自分はダメだ
と反射反応でまた思ってしまいそうなると、更にイライラしてしまう
これがイライラのループです。
では、ここで
イライラ を逆から読んでください
逆から??…
はい、逆からです。
ライライ?
そう、ライライです。
では、イライラするではなく、ライライするって心の中で言ってみてください
ライライしてるオレ
ライライモードな私
その時、自分の中で何か嫌なイメージって涌きます??
涌かないんじゃないでしょうか?
っていうか、ライライってなんだよ!!
パンダか??

そう思ったあなた!
さすがですw
イライラしてる自分に苛つくのであれば、その『イライラ』の言葉のイメージを変えれば良いんです
あーオレってすぐライライしちゃうよな(^o^;)
って、可愛くないですか?w
くだらない

そう思ったあなた、バッチリです

思わず、笑ってしまったあなた、
いらだちは今、ありますか?
不安の記事に『笑う』って書きました。(未読の方はこちら ←クリック)
笑ってるときは、不安にいないって。
そして、笑ってる最中に怒るのもまた無理なんです。
イライラしたら、「またライライしちゃってるよ…」って思ってみてください。
ライライって何だよ…( ̄ー ̄;
そう思いつつも、言ってみる
そんな自分がなんだか可愛いと思えたら、バッチリです。
これはあくまでも、イライラする自分のモードを方向転換するのであって
イラッとする事がいけないわけではありません。
それは実は大事です。
あくまでも、
イライラしてるのが嫌だ!!って思った時の撃退法です。
お試しあれ!
試したら、感想教えてくださいね
ちなみに私は
実際やってみたら、自分で思いついたことなのに
くだらなくて笑っちゃいましたw
くだらないので、ライライ(イライラ)はもういいや!って思いました。
こうやって自分オリジナルな撃退法を見つけるのも楽しいです

今日も読んで頂いてありがとうございます

--------------------------------------------------
セラピーはおもに東京の世田谷で行っています
インナーチャイルドに限らず、心の不調のお悩みも
お気軽にお問い合わせください。
セッションのお問い合わせや疑問は
spitrekaori@@gmail.com
@を1つ削ってメールをおおくりください。
返事が届かない場合はコメント欄にその旨
お書きください
セッション希望の方は、お名前とご連絡先、
ご相談内容を簡単で結構ですのでご記入ください
セッションに関してはこちらをご覧ください
応援クリックお願いします☆↓
