自分を成長させてくれる、という点では
ダメ恋愛も立派に役に立ってくれます。
そしてトラウマも同じです。
ようするに、その経験をどう役立てて行くか、です。
トラウマくん(前回参照)
があるがゆえに本当は運命の相手じゃないのに
この人!
とセンサーが反応してしまう。これは仕方のない事です。
その相手との恋愛でたとえ自分が傷ついたとしても
必ず何か利点はあります。
恋やパートナーシップが終わった直後はボロボロかもしれません。
少し時間が経ってから、でも構いません
この関係で自分が学んだ事は何だったんだろう と考えてみてください。
■わずかでも幸せな時間を得られた
■嫉妬という感情を知った
■自分の自尊心を傷つけられた事で、その領域を汚すような人とはもう付き合えないとわかった
でも、いいですし、
■人間,顔じゃないなー やっぱり顔で選んじゃダメだよな


何かしら、気づく事はありますよね。
今度はその点をふまえて行動すれば良いんです。
■幸せだなあって思う時は、それを目一杯味わう。いつまでこれが続くのかとかどうでもいいや!
■嫉妬にかられると、変な行動をしちゃうから、そうなりそうな時は一度深呼吸して落ち着こう
■今度は自分を大切にしてくれる人をさがそう
トラウマはなかなか自分では分かりにくいですが、このくらいなら
意識すればなんとかなりそうですよね
そして好きになる相手のタイプが変わらなかったとしても
自分軸がしっかりしてくると、相手の無理な要求や態度を
受け入れられなくなって来ます
私が今、クライアントさんにワークしているインナーチャイルドセラピーでも
しっかり自分が癒されてくると、恋愛やパートナーシップが変わります。
なぜなら、自分が変わるからです。
何十年も放っておいた影の部分ですので、
少し時間はかかるかもしれません。
でも、自分で自己価値をちゃんと認められるようになれば
自分を大切にしてくれる相手を選びます。
なぜなら、自分は大切にされる価値のある人間だから です。
それがブレていると、いつまで経っても相手を優先させてしまいます。
■自分より良い相手がいたら、彼(彼女)はそっちにいっちゃうハズだ…
■嫌われたくないから、我慢しなくちゃ
■自分が我慢すれば上手く行くんだ
そんなもんは大間違いっ!
ヽ(`Д´)ノ自分には価値があって、
相手にも同じように価値がある(‐^▽^‐)
このようにWIN-WINの関係が出来上がれば、お互いが幸せなパートナーシップとなります。
そうなれば、相手は自分の最大の味方であり、理解者となってくれます

今日も読んで頂いてありがとうございます

何かご質問などあれば、どんどん下さいね!
コメント欄でもメール↓でも結構です★
---------------------------------------------------------
セラピーはおもに東京の世田谷で行っています。
お気軽にお問い合わせくださいね(‐^▽^‐)/
自己価値を自分の中でしっかり高めたい方には
インナーチャイルドセラピーをお勧めしています
セッションに関しては こちらをご覧ください
詳しいセッションのお問い合わせや疑問は
spitrekaori@@gmail.com
@を1つ削ってメールをおおくりください。
もしくはコメント欄に書いて頂いても大丈夫です
セッション希望の方は、お名前とご連絡先、ご相談内容を簡単で結構ですので
ご記入ください
応援クリックお願いします☆↓
いつもペタ&ランキングバナーをクリックしていただいてる皆さんありがとうございます

