諦めなさい | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful
人がなぜ好ましくないことを何度もくり返すかといえば、
自分の感情や気持ちを無理に抑えたりするからだパー

私は思っています。

感じても良いんです。
むしろ充分にその感情やフィーリングを感じて味わう。
 
味わい尽くす。

それが大事だと思っています。

中途半端に抑えると、逆にその根っこを残したまま

自分の内に留まる。
そうすると、また同じような事があった時に
その根っこが刺激されて同じような『嫌!!』が発生しちゃうんですね。

要するに、何度も同じように失恋して苦しんだり、
好きな人を諦めきれなくてズルズルして
毎日悶々としたり、

そういうのは多いにやれば良いんです。

悶々として辛くて死にそうでガーン
毎日吐きそうであってもしょぼん

それでも死なない(生きる事を選択している)のであれば、光は必ずあります。

なぜなら、人間は希望があるから生きているんです

ということは、超絶しんどい時期にいても

あなたの魂は『大丈夫、生き残れる、乗り越えられる』
告げているんです。

それでも続ける場合、身体はボロボロになるかも知れません。
あなたが何かに執着していれば、
その執着があなたを蝕むでしょう。

分かっているけど、何度も繰り返しちゃうんです…しょぼん

何度も繰り返すのは、正真正銘、本気で懲りてないからです。
あなたが懲りて諦めない限り、ずーっと続くかも知れませんドクロ


たとえば、健康に気を使わないで
ずーっとお酒を飲み続けている人は

最初は身体を壊し、そのうち仕事もできなくなり、
最後は日常生活もままならなくなるかもしれません。
それでも止めない場合は
もしかしたら大病や死という結末を迎えるかも知れません。

仮に本人が『お酒が飲めないなら生きていてもしょうがないプンプン

そう思っていたら、止めることは難しそうですよね

でも、自分の面倒をみなければいけない家族や
代わりに仕事をしなければいけなくなったパートナーの大変そうな姿を見て
機能しなくなった自分の身体を
初めて『自分が本気で情けない』と思うかも知れません。


どんな行動にもそれをやり続ける動機があります。

執着して苦しいけど、諦められない。
それは
自分の心に持っている不安や恐れを感じないようにする為に、
執着して苦しむわけです。

でも、身体も心も、もう持たないドクロ
という最終現状にぶつかったら、人はどうするでしょう?

そのとき、本気で『なんとかしたい』と思うはずです。

本気でそう思ったら、人は行動に移します。

そしてその行動はある一定期間、
元に戻らないように続
る必要があります。
行動を習慣化するのは
一人では困難なケースもあります。

その場合、
友達や家族の助けでも良いですし、
カウンセリングやセラピーに行くのもよし、
断酒会や同じような悩みを抱えている人達の集まる場へ参加するのも良いでしょう。

行動する際も、
『時間がかかる』のは大前提で構えておく事が大切です。

たとえば、
別れた奥さんのこと思い出しても気にならなくなるまでに

『それには10年掛かるかもなぁ…』

と思うのであれば、それで良いんです。
むしろ、『15年くらいあれば、なんとかなるかも』と思うのであれば

じゃぁ15年かけて吹っ切ればいいや(*^ー^)ノ

くらいのスタンスに切り替えましょう
かなり心が楽になるはずです。

早く何とかしようと思うから、辛くなるんです。
 

なので、諦めて気長に構えましょう音譜
そうすると意外に早くトンネルを抜ける時が来るかも!ですよ(‐^▽^‐)


今日も読んで頂いてありがとうございます音譜

---------------------------------------------------------------

インナーチャイルド、ヒプノセラピーを始めとする
セッションはおもに東京の世田谷で行っています。

セッションに関しては
こちらをご覧ください

詳しいセッションのお問い合わせや疑問は


spitrekaori@@gmail.com


@を1つ削ってメールをおおくりください。

もしくはコメント欄に書いて頂いても大丈夫です

セッション希望の方は、お名前とご連絡先、ご相談内容を簡単で結構ですので

ご記入ください


応援クリックお願いします☆↓

 ブログランキング・にほんブログ村へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログ インナーチャイルドへ

いつもペタ&ランキングバナーをクリックしていただいてる皆さんありがとうございますぶーぶー
ペタしてね 読者登録してね アメンバー募集中