こんにちわ
今日は自由意志について
自由意志
私たちには本来、自由意志を持つ事が許されています
この言葉には責任もあります。
自分で全責任を持つ
そして自分の意志で選ぶ事ができる
というようなものでしょうか。
困難に思える状況や人生を
生まれる前に自分で選択してきている。
なので、顔をはじめとする容姿も
親も自分で選んでる、と言う訳です。
えー
あんな親を選んだつもりは無い
と言う方もいるかも知れませんが
どうやら選んでるようです。残念ながら

今、目の前に映っている世界は全部ご自身の選んだもので
構成されているはずです。
何をするのも
どこへ行くのも
何を食べるのも
何を着るのも
全部自分が選んでます。
過去あなたが選択したものがあなたの世界を形成しているわけで
それが真実だとするならば、
もし
嫌だなぁ、なんかしっくりこないと思うものは変えれば良いんです。
自由意志が尊重されていますからね。
そうは言っても
■介護を必要としてる親を放っておけない
■家族を養うために、仕事を辞めるわけにはいかない
■恋人に会いたいけど、向こうが忙しくて会えない
などなど
色々理由もあるでしょう。
全部変えたいなら変えれば良いんですが
そうしなくとも、
ある程度のものは選べますし、
すべてを変える必要もありません。
大事なのは
自分がどうしようもできないことまでを
無理に変えようとする必要も無く、
できる範囲でベストだと思えるものをチョイスする
という心構え。
そう思うだけで頑な気持ちも少し解けたら良いですよね。
介護をしている方は
ヘルパーさんやショートステイを利用している時間だけは
自分を好きな事をしたり
仕事を頑張ってる自分は偉い!!ということで
今日のランチは大判振る舞い!にしたり
嫌な上司を何とかしようと思ってもやっぱり無理そうだし、
だったら自分の考えや行動パターンを変えてみるか、とか
恋人に会えない、寂しいよ~~
と
友達に話を聞いてもらったり、
他のことを楽しんでみたり
ささやかに思えることでも
選べるものは必ずあります。
心もそう。
嬉しい、悲しい、寂しい、楽しい
それも自分で好きなものをチョイスできます
寂しさにどっぷり浸りたければ
そうすれば良いし、
毎日疲れて大変だけど
だからこそ、ささやかな時間が喜びに思えるようなぁとか、
心の持ちように関しては本当に自分でどうにでもできる
だって、自分の中のことですからね
渋滞中も車の中で大声で歌って楽しむ
人もいれば
イライラしっぱなしで余計疲れる
のも
全部自分でチョイスしたものです。
普段、
あまり選んでる、っていう感覚がないなぁという方は
目をつぶって
自分で選んでる、自分で選べる
と心の中で言ってみてはいかがでしょう。
何かを選択した結果、それが良くても悪くても
全部自分で選んだんだし、
自分の責任だしね
そう思えば、気が楽ですし
覚悟が決まります
『全部自分で選んでいる、その結果が今』という感覚がしっかり根付けば、些細なことで自分がブレる事が少なくなります。
この親を選んだのも
その仕事を選んでるのも
渋滞の道に来たのも
会えない恋人を好きになったのも
ぜーんぶ自分じゃん
てなわけです
自分で選んだものを他人にどうにかしてもらおうと思っても仕方ないですよね。
なので『自分で選べる』
このツールをぜひともフル活用して人生を満喫しましょう
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました