こんにちは

「かおりの伝わる英語術」のKaoriです。

 

No帰国子女、No留学、Noワーホリ

学生時代、英語は苦手科目でした

 

社会人になって英語に苦労し、

数々のことに挑戦しました


その中から、

数年前の私が、


知っていたら

経験していたら


効率よく、

伝わる英語を身につけられたのに


と思うことを

あの時の私に向けて、

書き綴っています


  たかが発音、されど発音

今日は、

英語の発音を知って

モヤモヤ解決

というお話です


公式ラインで、

英語の発音に関することを

紹介しています


先日、Oの発音に関連して

Costcoの発音について


日本語との違いを

紹介しました


カタカナで書くと

コストコ


でも、英語で、このようには

言っていないんですね


どうして、その発音になるのかがわかる


公式LINEでメッセージをお送りしたところ、

こんなお返事をいただきました


英語ペラペラのお友達が

コストコじゃなくて


コスコ?みたいに

言っていた謎が解けました‼️


ありがとうございます😊


読み方を覚える必要がなくなる

日本の学校英語教育では

少なくとも、中学校から英語の授業が

始まった世代の人は


英語の音読みを学んでいません


私は、

時にスペルを覚えるために


独自の読み方を編み出して

どれが正しい発音なのか


わからなくなることもありました


発音の基本を知っていると

読み方とスペルがなんとなくでも

一致します


ローマ字読みにはならない

読み方の単語でも、


違和感がなくなります


なんでこうなの?という

モヤモヤが解消されます


読み書きは、そこそこ

なんとかなる

 

でも、話そうと思うと言葉が出てこない

 

そんな英語迷子だった私が

紆余曲折、たどり着いた

 

かおりの伝わる英語術

 

LINE公式にご登録いただいた方に

プレゼント🎁しています

 

是非、お受け取り下さいね


LINE公式では、

伝わる英語と

英語らしい発音を


音声で、発信しています

 

LINE公式

https://yy0pe.hp.peraichi.com/

 


最後までお読みいただき

ありがとうございました😊

 

今日も良い日でありますように!