こんにちは

「かおりの伝わる英語術」のKaoriです。

 

No帰国子女、No留学、Noワーホリ

学生時代、英語は苦手科目でした

 

社会人になって英語に苦労し、

数々のことに挑戦しました


その中から、

数年前の私が、


知っていたら

経験していたら


効率よく、

伝わる英語を身につけられたのに


と思うことを

あの時の私に向けて、

書き綴っています


  高校生の英会話

今日は、

柔軟な発想

というお話です


私がSNSで英語に関することを

書き始めて約5ヶ月


先日、新卒で入社した会社の同期で、

それ以来のつきあいとなる友人から


LINEでメッセージが届きました


高校生の息子さんについてでした


学校の英語ではなく、

英会話ができるようになるには

何をしたらいいかな?


そんな内容でした


えっ、高校生?

と軽くパニックになりました


私が、こういったことを

発信しているのを知って


メッセージをくれたと思うと嬉しくもあり、

高校生だから、大人とは違うという

固定観念を振り払い、考えました


英会話は英語でのコミュニケーション

英会話、

すなわち英語でコミュニケーションすること


このように捉えると、


日本人の日本語での

コミュニケーションとは違う


英語らしいコミュニケーションの方法を

知って、それ実践するのが


いいかな?と思い、伝えてみました


好きなことと、その理由を2〜3個

言ってみる


毎日の生活で自分のしていることを

口にしてみる


英語は、日本語の漢字のように

文字が意味を表してくれないので


説明するように話すことが必要ですし、

自分の意見をきちんと伝えることが

大事なので、


これをしながら、英語を口にすることに

慣れてもらうのがいいかなと思ったのです


パパの意外な提案

友人の最近の仕事の状況を

知らなかったのですが


出張が多く、息子さんとは

2日おきにLINEでコミュニケーション

しているのだそうです


このコミュニケーションを

英語にしてみるのもありだね


というのが友人からの返信でした


こんなことあったよ、ということを

話すのは勉強という感じじゃないので


いいですね



読み書きは、そこそこ

なんとかなる

 

でも、話そうと思うと言葉が出てこない

 

そんな英語迷子だった私が

紆余曲折、たどり着いた

 

かおりの伝わる英語術

 

LINE公式にご登録いただいた方に

プレゼント🎁しています

 

是非、お受け取り下さいね

 

LINE公式

https://yy0pe.hp.peraichi.com/

 


最後までお読みいただき

ありがとうございました😊

 

今日も良い日でありますように!