こんにちは

「かおりの伝わる英語術」のKaoriです。

 

No帰国子女、No留学、Noワーホリ

学生時代、英語は苦手科目でした

 

社会人になって英語に苦労し、

数々のことに挑戦しました


その中から、

数年前の私が、


知っていたら

経験していたら


効率よく、

伝わる英語を身につけられたのに


と思うことを

あの時の私に向けて、

書き綴っています


  緊張を和らげる

今日は、

緊張しても英語らしく話す

というお話です


昨日、日本語と英語の発声が

違うというお話をしました


英語は日本語より

強弱、抑揚のある言語で

使う息の量も多くなります


緊張による変化

英語に限らず、

苦手意識があったり、

自信がないことをする時に、


あなたは緊張したりしませんか?


緊張すると体に変化が見られます


そのうちの一つとして、

呼吸が浅くなることがあります


英語は息をたくさん使って話すので、

息が浅くなることで


英語らしい音から

離れていってしまいます


緊張しても英語らしく話すために

緊張すると呼吸が浅くなります


これを深くするには

どうしたら良いでしょうか?


簡単な方法は、

深呼吸することです


深呼吸すると声に響きがでて、

英語らしい音に近づきます


さらにプラスの効果として、

呼吸が深くなると声に深みが出るので


説得力のある印象になります


気持ちが落ち着く効果もあります


英語を話す時と、

緊張しているなと思ったら


是非、深呼吸してみてください


読み書きは、そこそこ

なんとかなる

 

でも、話そうと思うと言葉が出てこない

 

そんな英語迷子だった私が

紆余曲折、たどり着いた

 

かおりの伝わる英語術

 

LINE公式にご登録いただいた方に

プレゼント🎁しています

 

是非、お受け取り下さいね

 

LINE公式

https://yy0pe.hp.peraichi.com/

 


最後までお読みいただき

ありがとうございました😊

 

今日も良い日でありますように!