image

 

こんにちは
「かおりの伝わる英語術」のKaoriです。
 

ブラタモリ気分の続き

日本橋クルーズ

 

日本橋川から神田川に入ってすぐ

水道橋駅付近

 

黒い大きな船に遭遇
 
不燃ゴミを運搬する船
 

ちゃんと分別しなくちゃ

 

あらためて感じた瞬間でした

 

 

  自信を持つって大事だな 

今から、もうずーっと前

行った私も、行かせた上司も

その勇気をほめたいのですが

 

人生初の海外出張

それも、一人

 

今より、もっともっと

英語に自信がなかった

 

ロンドンから少し離れた街で行われた

 

同じ業務をする各国の担当者のための研修

 

とにかく、思い通りに言えなくて

わからなくて、辛かった

 

そんな中で、いい思い出なのが

みんなでバス🚌に乗った時のこと

 

降りる時に同僚の一人が

手を前に動かし、

 

私が先に降りるのを促すようにして言った言葉

 

After you

 

さすがに、

Afterもyouも知ってました

 

帰国子女でもなく、

留学したこともなく、

ワーホリも

ホームステイも経験なし

 

数日の旅行の経験しかなかった

 

だから、こういう日常会話的なものに

触れたのが人生初

 

ジェスチャーと雰囲気から

お先にどうぞってことなんだって

わかったけれど

 

私には強烈なインパクトがありました

 

それから先、何度も使いました

 

エレベーター

電車

道ですれ違うとき

 

使い方を知っているので

自信満々

 

不安ゼロ

 

英語で聞き返される

 

単語が違うのかな?

 

発音が悪くて聞き取って

もらえなかったのかな?

 

不安になりますよね

 

伝わらなかったのかな?と思うと

もっと頑張らなくちゃと思うけれど

 

なぜか、そこで発音を学ぼう

思う方が多くはないような気がします

 

伝わるようになるし、

聞き取れるようになるし、

何よりも自信が持てるようになるので

 

おススメです

 

自信があると堂々としてくる

初の海外一人旅で学んだことです

 

明日も良い日になりますように!

 

Kaori