ローソンのコーンマヨ | グルメ・スイーツ☆かおりこのおすすめ

グルメ・スイーツ☆かおりこのおすすめ

おすすめのおいしいものや面白いものを紹介します

今日のおすすめのパンは

 

ローソンのコーンマヨ

 

ローソン (販売者)

1939年、アメリカの牛乳屋のローソン氏が開店した店が起源

1975年ダイエーが設立

現在は三菱商事が筆頭株主

ウチカフェ、マチカフェはローソンのブランド

 

木村屋総本店 (製造者)

創業1869年(明治2年)

東京都江東区

各種パン、和菓子、洋菓子の製造・販売

 

ローソン コーンマヨ

マヨコーンではなく、コーンマヨ?

本体価格102円 (税込110円)

 

ローソン コーンマヨ

原材料名は、多いもの順に書きますが、商品名には法律が及ばないのかコーンよりもマヨネーズが多そうです。

珍しいパンではないため、購入するつもりがなかったものの、母の要望で購入しました。

 

ローソン コーンマヨ 断面

コーンマヨが幅広なので多そうですが、高さはそれほどでも。でも、平たいパンだからパンが薄いかと思ったら、結構ボリュームがあります。コーンマヨを食べるパンではなく、パンをマヨコーン味で食べる感じです。味は普通です。

 

ローソン コーンマヨ

原材料名

小麦粉、半固体状ドレッシング、スイートコーン、砂糖、卵、マーガリン、ショートニング、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩、小麦たんぱく/pH調整剤、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸)、酢酸Na、乳化剤、トレハロース、香料、香辛料抽出物、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチン色素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・りんごを含む)

 

ご覧の通り、ドレッシングがコーンよりも前なので、ドレッシング、つまり、マヨネーズの方が多く、量から命名すれば「マヨコーン」ですね。

 

マヨコーンが好きな方におすすめします

 

LAWSON ローソン公式サイト

 

銀座 木村屋総本店 公式サイト