こんにちは!かおりです気づき

まだまだコタツが現役です!

来月には役目を終えそうなので

めいっぱい今は活用しますグッ

 

今日は個人の予算を公開!!
あいからわず無職なので

省エネモードの予算割です。

 

引越し完了祝いの焼肉!この日ごはん4杯完食…。

 

 

 

  固定費

 

生活費

95,000円

 

生活費の折半分です。
最低でもこの金額を稼げれば
あとは自由に生きててよし👍

 

失業手当給付終了後は

なんとしてもこの金額は
毎月必ず稼ぎます!!

 

 

スマホ代

2,000円

 

楽天モバイルを使ってます。
家の固定回線もあるので、
10GBいかないくらいなので
大体2,000円くらいです。
(10GBのプランもできたら嬉しいなあ)

 

端末代は24回払い分を引落口座に
申し込んだときに入金済みなので
実質毎月のスマホ代には入れてません。
iPhoneSE(3世代目)を使ってます♡

 

 

固定費合計

97,000円


最低限この金額を毎月稼げば
生きていける👍

 

今月から積立NISAは共同用にしたので

今月から個人貯金は余りを回します爆  笑

 

この固定費を今後は
最低限でもアルバイトとかで
稼ぐ予定です。。。

 

6月までの間は

国保、年金の支払いなし!

この期間は有意義に過ごそう。

 

 

 

  変動費

 

お小遣い

10,000円

 

おこづかいは交際費、個人の外食費や
娯楽費に使ってます。

 

毎月あまりにもオーバーするので、

自分のお小遣いだけは

現金管理に切り替え。

 

ポイント貯まらないけど、

数万も毎月オーバーするよりも

間違いなく節約できる笑い泣き

(共同の買い物は全部クレカや電子決済)

 

 

変動費合計

10,000円

 

色々考えた結果、

他の積み立ては廃止しました!

 

化粧品や被服費は最低限しか買わないので

ウェル活や共同の被服費から払うし、

臨時出費は個人の現金貯金で

十分賄えるので…。

 

書籍代は個人で使っていいことになっている

楽天ポイントから支払いますハート

 

 

 

  個人出費の合計

 

107,000円

 

・固定費…97,000円
・変動費…10,000円

 

これだけあれば最低限暮らせます!

約11万円あれば生きていけるので、

新しい職場では、社保に入りつつ

手取りで11万円程稼げばOK飛び出すハート

 

こう考えるとハードル大分下がりますねグッ

なので好きな仕事をしようと思います!

 

個人的な旅行や出費が多くなりそうな時期に

シフトの量とか日払いを増やす感じでも

十分対応できそうですグッ

 

 

3月も予算オーバーしないように

しっかり計画的にお金を使おう!

 

以上かおりでした!!