こんばんは!かおりです🌙
最近低気圧の日が多い影響で
頭痛がよく起こります(´;ω;`)

 

季節の変わり目って、
EVEの減りが早いです…。

 

さて正式に無職になって
早1カ月が経過。


ということで第1回目の
失業認定日のためハロワへ行ってきたよ!

 

ある日初の恵比寿へ!!楽しかった♡

 

 

 

ハローワークへレッツゴー! 

 

失業手当を申請しに行った時に
失業認定日(ハロワへ行く日)が指定されます。


大体1カ月に1回くらいです。

この日の持ち物は

 

・受給資格者のしおり
・失業認定申告書
・ハローワーク受付票

 

この3点です。


ちなみに私は失業手当や年金など
失業関連の貰った書類はすべて
同じファイルに入れて、それごと
持って行っています。

 

ハロワに行く日、時間帯は決められているので
時間に余裕を持って行きます。

 

この日は総合受付は行かずに
直接指定の窓口の入れ物に
失業認定申告書を入れて
呼ばれるまでまずは待機。

 

やはりハロワには変わらず人が
かなりいます。謎の安心感。

 

大体20分ほどで呼ばれました!
そこで雇用保険受給資格者証という
書類を頂き終了。

 

次の認定日までにあと1回求職
活動をしなければいけないのですが、
この後窓口で職業相談すれば
カウントされるとのことで、
そのあとに相談に行きました。

 

これで1月までは失業手当関連の
最低限やることはなしです。

 

 

 

働いた日の申告について確認 

 

実は宿泊型の治験に最近
応募しました。


事前検診をクリアできれば、
見事この治験に参加できます✨
(過去に通院型の治験を何度かやってました)

 

しかし宿泊型なので
就業規定にある週20時間は
全然超えそうで…。

 

どうやって書けばいいのか、
またこれは就業と見なされるのか?


調べてもいい結果が出てこなかったので
職員さんに確認しました。

 

その結果、実際に参加した日は
しっかり申告。〇申告でOKとのこと。

 

〇だと4時間以上の就業という意味で、
給付期間に〇がついている日は
手当がもらえません。
(その分後ろ倒しになるので、トータルで貰える金額は変わらずです)

 

×だと4時間未満の就業という意味で、
給付期間に×がついている日は
その日いくら稼いだか記入し、
基本手当より少なかったらその足りない
金額だけ支給されます。


ただし支給されたということになるので
トータルで貰える額は減ってしまいます。

 

なので就業する場合は
4時間以上働いた方がお得!!

 

しかし問題は宿泊型の治験なので
週20時間という規定がオーバーしてしまうこと。

 

そこを確認したところ、
治験に参加した日は普通に〇をつける。

次回の認定日に職員さんから
確認が入るので、
その時にボランティアという旨を
伝えればOKとのことでした!
(ボランティアは週20時間以上でも、
あくまで期間限定で継続ではないため就職には該当しないとのこと)

 

しいて言えば治験に参加した日は
支給対象日にはならないので
後ろ倒しにはなりますとのこと。

 

ですが治験は謝礼が結構
いい金額なので問題なし👍

 

これかなりグレーゾーンだったので
聞けてかなりすっきり✨

 

 

 

職業相談…。 

 

さて無事申告の確認ができたので
求職活動をクリアすべく、
職業相談へ!!

 

結論5分くらいで終了( ´∀` )


相談、といっても勝手がわからなかったので、
ハロワを通した失業~再就職までの
流れを教えていただきました。

 

求職活動したよ!という証拠の
ハンコも一番最初に押してもらい、
流れの説明だけで相談は終わりました。

 

これでええんか…??
まあ初日だからこれで…いいんか。。


通常職業相談の窓口で、
紹介状を出してもらったり、
履歴書の添削や仕事探しを手伝って
貰うなどをするみたいです。

 

なのでこの日のハロワ滞在時間は
約1時間弱でした。

 

 

 

国民年金の免除申請へ! 

 

前回離職票のコピーを忘れてしまい、
免除申請できなかった…。


が!今回は雇用保険受給資格者証が
あるためいざ区役所へ!!

 

この時の持ち物は

 

・雇用保険受給資格者証
・年金手帳
・身分証明書

 

この3点を持参。


窓口で職員さんの説明に従って
書類を記入して終了。

 

9月末で退職という扱いなので、
10月からの国民年金が免除対象です。

 

結果が出るまで2,3カ月かかるとのことで
それまでに支払いの紙が来ても
無視するように言われました。
(払ってしまうと返金手続きなどややこしくなるため)

 

で、毎年6月までが免除期間で、
7月から免除が引き続き必要な場合は
また免除申請をするようにとのこと。

 

しかし1個注意点が…。


今回は未婚なので免除はほぼ通るみたいだけど
入籍すると配偶者の収入も審査の
対象になるため、来年の7月からは
免除ができなそうです…。
(扶養に入っていない場合でもみたいです。)

 

なのでなんとか7月までには
国保+国民年金も考慮した
収入を稼げるようにしないと!!

 

とりあえずはそれまでは
国保+住民税くらいの支払いなので
ひとまず安心です。

 

引っ越しの準備もしつつ、
仕事についてもじっくり考え、
やりたいことを片っ端から
やってみようと思います。

 

以上かおりでした!!