おはようございます☀かおりです。
GWあたりから徐々に
気温が上がってきましたね!

さて春の暖かい時期に
お金かけず!時間かけず!
ストレスかからず!な過ごし方。
ピクニックの仕方を伝授します♡

 

 

 

なぜピクニックがいい?? 

 

去年までは休日に
ショッピングモールや都市部などへ
お出かけしていた私。

しかし今年から出社が増えて
更に満員電車で追い打ち…。

そのせいか休日くらいは
人が少ないところで過ごしたい!
と思うようになりました。

もちろん家でも楽しめるけど
せっかくなら晴れてる日は
外に出たい!!

それを叶えてくれるのが
ピクニックでした✨

 

 

 

最適な場所は? 

 

去年まではお花見とかでも
電車に乗って色々行ってたけど
(上野公園、井の頭公園など…etc)
そもそも休日の電車も
わりと人がいるのでそれすら
嫌になってしまった…。

なので自転車で30分以内の
近所がおすすめです👍

ちなみに我が家は歩いて20分くらいの
大きい公園でピクニックしたり
お花見をしたりしました🌸

これで交通費はかかりませんし
歩いたり自転車こぐので
いい運動にもなるよ!!

 

 

 

ピクニックに持っていくもの 

 

我が家はかごバスケットに
荷物を入れて更にピクニック気分を
味わっています✨
(雑貨屋さんで2,000円くらいで購入)

 

 

    

・除菌シート
・ビニール袋(2枚くらい)
・サングラス
・日傘
・タオル
・レジャーシート
・その他遊ぶものあれば👍

 

これをバスケットに詰め込めば
OKです!!

事前にお菓子や飲み物を買った場合は
一緒にいれます。
(ドラッグストアとかで買っとくと◎)

お弁当あれば理想だけど
そこまでは面倒なので
外で買うことにしてます。

 

 

 

おすすめのごはん 

 

ピクニックでおすすめな
ごはんはやっぱりパン系!!

お弁当類とかだと
冷めているし食中毒などの
心配があるので…。

それに外なので普段避けてる
ボロボロするパンもへっちゃらです✨

大体家からピクニックエリアまでの
途中か若しくは公園の近くの
パン屋で好きなもの持ち帰りします。

 

 

 

公園についたら… 

 

レジャーシートを敷く場所探し。
できるだけ日陰の方で
歩いてトイレに行けるくらいの距離が
おすすめです👍

シートを設置したら買ったパンや
飲み物、お菓子などを広げて
ピクニックスタートです✨

 

 

家で食べるパンも美味しいけど、
やっぱり暖かい日光、風を感じながら
外で食べるパンも格別です✨

 

 

大きい公園だと
高確率で楽器を練習している人々が
いるので更にテンション上がります✨

最近だとマーチングバンドの集団が
近くで練習していました。
(どうやって大きい楽器運んでるんですかね??)

お花の手入れがされてるところ
であれば、飽きたら公園内1周
歩き回るのも楽しいです。

 

 

大きいレジャーシートなら
転がっても気持ちいいです。。

意外と日陰は風がある日涼しいので
初夏くらいまでは
楽しめそうです。

1日1人1,000円くらいで
収まるので金欠時でも
十分楽しめます✨

 

 

 

以上がおすすめの休日の過ごし方でした。
かごバスケットは2年前に
欲しいな~と思い続けて1年経ってから
購入したのですが、
買って大正解でした✨

その他にもピクニックで盛り上がる
バドミントンやフリスビーがあると
アクティブにも楽しめそう!!

これからもピクニックを極めて行こうと
思います!!

以上かおりでした!!