私は、HSP/HSCという気質と同時に

ギフテッド特性のある子どもだったようで


今でもたまに、とてつもなく孤独を感じる

ことがあって・・・

その理由みたいな話をしようかと



別に実際に

孤独なわけではないのです


そして

何かが上手くいってないわけでもないのです



そういうことがHSPならではの

あるあるでは

あるとは思うのですが



今回は私の奥底にあるモノの話です



ちょっと長くなりそうなので、

2回に分けてと思ってます





私は小さな頃からHSCの自覚が強い

周りとの違和感がハンパない子どもだった

のですが



ギフテッドという特性があると知って

これまた抱いていた違和感の正体に

深く納得できたという話です



ギフテッドというと・・・

どういうイメージでしょうか?


天才とか神童とか思われがちで



あらゆる面で他の子どもよりも

ずば抜けて秀でている



と思われているような気がします



やはりまたここでも



理解されないとか

受け入れられていない

という類いの弊害が、私の奥底にある

孤独感みたいなものを大きくしてしまう理由

のような気がするわけです



ギフテッドという特性への理解には

誤解がある!ように感じます




本来のギフテッドというのは



IQが高い子のことだけを

指しているわけではない


と言われています



ギフテッドの要素は

8つの能力の分野に分かれており

同年齢の子どもと比べて

どれか1つの分野で突出した才能を

持っていればギフテッドといえる

ということ



ギフテッドの多重知能


1  言語的知能

2  音楽的知能

3  論理数学的知能

4  空間的知能

5  身体運動的知能

6  対人的知能

7  内省的知能

8  博物学的知能



この中の

1つ、2つでも飛び抜けた力が

あればギフテッドと言える

わけです


ギフテッドにもさまざまなタイプがいる

ということです


この

8つの分野の多くに秀でいるギフテッド

もいれば、

レベルもさまざまということです


発達障がいでギフテッドという方もいます



残念ながら私は、実際、とてもIQの高い

人間ではありません(笑)



8つの分野をもうちょっと細かく

HSP/HSCと絡めて私なりに考察してみると・・・


(*私なりの考えでの解釈です

全く専門的な知識などはありませんこと

ご了承ください)



 

1  言語的知能


・本を読むのが好き


・文字や文章を書くのが好き・得意


・話がうまい、おもしろい


・人前での発表や演説が得意


などがあるようです



話をしたり文字や文章を書くなど、言葉を巧みに使いこなすことが得意なようで、論理的な話し方や人を引きつける話し方ができ、説得力があるようです


HSP/HSCさんの中でも、文章を書くのが得意な

方は多いですね

話が上手で面白い!という方も多いです

この知能は『個』でいられる特性だと思うので

その世界に没頭できる環境が整えば、能力として活かせそうですね!




 

2  音楽的知能


・歌うのが好き


・ずっと音楽を聞いている


・楽器の上達が異常に早い


・曲の共通点を見つけ出すことができる


などがあるようです



メロディーやリズム、ピッチの識別、再現が

得意で、音程の聞き分けもできるようで、

作詞や作曲の能力が高く、音楽を聞いただけですぐにピアノで再現できたり、言葉の音や

リズムを活用して韻を踏んだ歌詞を書くこと

ができるようです


こういうのを読むとアーティストで活躍されている方の顔がたくさん浮かびます

HSP/HSCさんの中でも絶対音感をお持ちの方も

多いです

音楽的知能は環境が大事だなぁと思います

この知能に関しては環境の影響がとても大きいと思うので、周りの理解が得られないと能力として芽が出にくいように感じます




 

3  論理数学的知能


・実験が好き


・パターンや規則性の研究が好き


・質問が論理的


・話の矛盾に気づく


・課題の設定が得意


などがあるようです



論理的なパターンや関係性に気づき、抽象的な概念でも難なく対応することができるようです

数字を扱った説明や論証が得意で、物事の規則性や法則性を導き出して体系化することができるようです


数字を扱った説明や論証となるとIQが高そう(笑)ですね

HSP/HSCさんとは限りませんが、この知能が高い方は独特な雰囲気を持ってる方が多いのかなぁと思います

この知能は少し浮世離れしている感じがする特性に見られそうです

人と比較するのではなく、『個』としての特性を活かすために周りの理解が不可欠かもしれません




 

4  空間的知能

・図や絵を描くことが好き


・プラモデルなどの組み立てが得意


・映像を見るのが好き


・頭の中で考えた風景やキャラクターを

   イラストにすることが得意


などがあるようです



空間認識が得意で、絵や設計図を書くことが得意なようです

絵や図を見たときに一瞬で細部まで感覚的に理解できてしまうため、理由を問われても説明することができないこともあるようです


HSP/HSCさんの中でも、この知能が高い方も

多いように感じます

絵の細部にもこだわりが強いのは空間的知能での納得感なのかもしれませんね

この知能も『個』で活かせる特性だと思いますが、周りの理解や環境作りは必要ですね

この知能は他の知能に比べて、小さな子どものうちからわかりやすい特徴かもしれません




 

5  身体運動的知能


・動き回るのが好き


・実際に触れて感じたり考えたりすることが

    好き


・役になりきるのが得意


・学んだことを実際にやってみることが得意


などがあるようです



考えや感情を自分の身体で表現したり、物を作り変えたりすることが得意なようです

手先が器用で、芸術的な作品を作ることができるそうです

また、運動神経がよく、いろいろなスポーツをそつなくこなす傾向にあるようです


こちらはタレンテッドと言われる特性かもしれません

身体を使って会得することが得意なのかもしれないですね

この知能も環境と理解が大事かなぁと思います

見極めが大切な知能のような気がします




 

6  対人的知能


・友だちが多い


・いろいろな人と話すことが好き


・様々なグループに所属したがる


・中心人物になることが多い


などがあるようです


他人の気持ちや感情を敏感に感じ取り、周囲の人が求めていることを察知する能力が高いようです

リーダーシップを取ることに長け、発言や行動で周囲の士気を高めたりすることが得意なようです


私自身はこの知能(知能という表現にまたまた違和感を感じてしまいますが…)が、人より高い特徴があるようです

かといって、子どもの頃、それを自分自身も周りも理解できるわけでもなく、自分が感じていること思っていることを、周りも同じように感じていると思っていました

でも自分が思っていることと、違うことを言っていたりやっていたり、気がついていなかったりで、「なんで?」と感じることが多い子どもでした

この『対人的知能』の特性を知って合点がいった気がします

私はHSP/HSCでこの特性があったので、自己否定が強い部分とのバランスの悪さが特にあったのかもしれません・・・




 

7  内省的知能


・マイペースに行動する


・関心のあることには徹底的に詳しくなる


・自分の関心に沿って積極的に行動する事が

    できる


などがあるようです


自分自身のことを正確に把握し、それに基づいた行動を取るのが得意なようです

自分の得意なことは他の人の分も進んで手伝ったり、苦手なことは早めに相談したりということができるようです

自分の関心に沿って研究を続けたりすることで大きな成果を得ることができると言われています


この知能が高い方は自己肯定感が高いですね

マイペースは、HSP/HSCさんによってはちょっと苦手な方もいるかもしれません

周りからはちょっと変わり者と思われそう

でもこの知能もまた環境で安心感を得られれば伸ばせる知能なのかもしれません

安心感と自己肯定感は切っても切り離せないものなので、親の自己肯定感も影響しそうな特性です




 

8  博物学的知能


・動物が好き


・地図を見るのが好き


・勉強した内容を他の分野でも応用できる


などがあるようです


身の回りの事象に対して疑問を持ち、違いをまとめたり共通点を見つけたりすることが得意なようで、自分で基準や視点を決めて分類・整理したりできるそうです


この知能に関してもIQが高そうですが、周りの

理解が不可欠な気がする特性です

長所として受け止めてあげることができたらとても素晴らしい能力になりそうですが、関わる周りの人がどれだけ好意的に対応できるかが大きく影響しそうな気がします







細かくみていきましたが、何が言いたいかと

いうと、このギフテッドの能力は環境周りの理解、関心によって、長所として

伸ばせるか伸ばせないかがかかってる

ような気がするということです



この点からいっても、環境での影響が強い

HSP/HSCと類似している点です





今回は、だいぶ自分の考えを盛り込んでしまいました

あくまでも個人的な考えであることをご理解いただけると嬉しいです





次回は


ギフテッドに持たれる神話みたいなもので

私やウチの子ども達の生きづらさを

強くしてしまった話などをしようと

思っています