長年愛用している電動自転車。
息子が小学生になる時に買ったから、12年くらい乗ってます。
自転車のスタンドが壊れて、はや半年以上。
騙し騙し使ってきたけど、たまに使う主人からいい加減直しなさいと御下命が。
仕方なく近所の自転車屋へ持って行ったら、またもスポークが折れてた。
しかもまたも5本以上。
この時もやばかった↓
スタンドも直してもらって、スポークも結局6本折れてたのを直してもらって、
調整してもらって、ついでに、サドルの皮が破れてたので、
中古品だけどサドルも交換してもらいました。
はい、お会計…2万超え。
たっか。
事前に見積もりしてもらった時に聞いた時にも思ったけど、高い…
でも、高いからってやめますわとは言えず。
前回もその前も、購入したお店で修理していただいたのですが、
もっと安かったな。
あー、でも購入したお店は遠いので、修理をお願いするのも気が引けてしまって。
いや、でも高かったから今度からはやっぱり購入したお店にお願いしようと思います。
しかし、田舎の自転車屋さんって暇なんだろうなぁと思ってたのに、
ワタシがいる間だけでも2人もお客さんがこられたよ。
1人は虫ゴムの劣化、1人はパンクのお客さんでした。
まぁ、ワタシの自転車が1番厄介よね。
でも、1番儲かるとも言う。
また今日から気持ちも新たに自転車通勤。
座り心地が違って慣れるまで、違和感。
でも、もう暑くて歩いてられないから、やっぱり自転車は必須だわ。
直してもらったし、まだまだ乗るぞー。