コロナとインフルが同時流行してますが、世の中は文化祭シーズン!!


中一娘ちゃん、他校に進学したお友達がチケットを届けてくれたので、


この辺りでは1番人気の高い難関(最難関?)私立中高一貫校の文化祭へ行くそうです。








一般公開はしておらず、受験生向けには事前予約で枠があるそうですが、


基本は在校生の保護者と卒業生、


あとは在校生のお友達用に1人数枚配布されるチケットを持った人しか入れないそう。


雰囲気、写真撮ってきてねーって言ったら、保護者以外は写真撮影禁止だそうです。


まじかゲローゲローゲローゲロー


雰囲気くらい知りたかったわ。







チケットをくれたお友達とは待ち合わせしているようで、


会えるみたいだけど、本人は学校の子と回るだろうから、


そしたら、娘ちゃん、1人でまわることになっちゃうんじゃ??滝汗滝汗滝汗


と心配しましたが、本人特に気にならないようで、


まぁ雰囲気楽しんで帰ってくるわーえーだそうです。


チケット一枚しか貰わなかったし、一緒に行く友達がいないので仕方ないけど…


娘ちゃんも自校の文化祭のチケットあげるそうなので、


その時は何枚欲しいか聞いてあげようねって言うときました。


ちなみに娘ちゃんの学校は文化祭2daysで各日5枚ずつお友達チケットがあります。


友達のいない娘ちゃん、あげる人も欲しいって人もいないので、5枚もどうしよかな、


兄いるかな…みたいなゲローゲローゲロー


小学校の友達は?って言ってみたけど、みんな興味ないやろ〜えーだそうです。


んー?


このあたりは公立志望が多いけど、滑り止めに私立も受けるし、


雰囲気見てみたいって子もいるんちゃうか…滝汗滝汗滝汗と答えてみたものの、


確かに娘ちゃんのお友達で娘ちゃんの学校受けそうな子おらんな…


母もママ友とかいないので、


チケット貰えないか?とか聞かれることも無いしなチーンチーンチーンチーン


人気のない学校ではないはずだけど笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ちなみに、学校では5枚しかない!誰にあげよう!足りない!って言ってる子がいたそうで、


そういう子にチケットあげようかな絶望って思ったらしい。


足りない!とか言うてみたいな、ってワタシが呟いたら、


娘ちゃんも『ほんまにな』って言うてた。


隠キャにはしんどい行事なんか、文化祭。


でも、自分も考えてみたら、自校の文化祭に他校の友達呼ぶとかなかったなー。


そんなもんかなー。





あ、忘れるとこやったけど、今日の動画。





ついに1分て!


やる気ねー笑笑


あ、でも1分✖️3だったから3分です。


誰か一緒に頑張りましょー。