先日の子供達の卒業式の感想で、毒吐き。


息子の学校のお母さんはキレイな方が多いなと思いました。


着物の方もそこそこいらしたし、服装も、theセレモニースーツって感じの


ツイードジャケットとワンピースみたいな方もいらっしゃれば、


普段着っぽいけど、キレイめみたいな方もいらして、


でも、浮いた感じの方はいらっしゃいませんでした。


落ち着いた感じです。






娘の小学校の卒業式は、息子の時からの顔見知りもいて、でも、みんなマスクしてるし、


老けはったな、みたいなのは感じないはずが、感じてしまった!!


何が原因って、髪ね!!


髪がみんなすごくパサパサで、老けた印象がすごく強かったです。


すごい茶髪?金髪?みたいな人もいたし…


息子の学校の保護者さんにはいない浮いた感じの服装の方もいて、


あぁ、違うなーと思いました。


浮くって言っても、なんだろーな、


セレモニースーツ着てるけど、着慣れてなくて浮いてたり、


セレモニースーツ着てるのに、バッグか普段用のリュックだったり…


え?なんで?みたいな。


セレモニースーツ着てるのに髪キンキンもイタかったなぁ。


もちろん上品にまとめられてる方がほとんどなんですけど、


だからこそそういう方が目立つっていうか、目につくっていうか…






とにかく、髪に関しては、この世代になると染めてる方がほとんどなので、


髪艶がなくなるみたいですね。


自宅トリートメントじゃ追いつかないのかな。


しっかり保湿しないとパサついて汚く見えるし、


パサつくとどうしても褪色が進むので、アラフォー過ぎたら、


髪の手入れは最重要案件だなと思いました!


いつまでも若い頃と同じシャンプー使ってるのもだめなのかも?!


自戒の念をこめて、伝えたい!


アラフォー過ぎたら髪艶確保は最重要案件!!