花粉症がひどくて、薬とティッシュが手放せない季節になりました。
そんな日は食べたいものを食べてハッピーに過ごしたいなぁと思い、唐揚げを作りました。
季節に関係なく、定期的に食べたくなるものの中に「からあげ」があります。今回は少し贅沢に、手羽元、むね肉、もも肉のミックス唐揚げを作りました。
味付けはオーソドックスな「しょうゆ、塩、コショウ、ショウガ、にんにく」です。一晩漬けこむとお肉が硬くなり、味が薄くなるような気がするので、最近は揉みこんだら常温で20分くらい置いてから揚げるようにしています。
唐揚げの付け合わせはその時の気分で変えていますが、今回はキャベツの千切りです。キャベツの千切りは、スライサーでやると、食べた時にゴワゴワしないので、モリモリ食べることができます。写真には写っていませんが、トマトも添えました。
いつも片栗粉か小麦粉どちらで揚げるか迷いますが、今回は片栗粉にしました。カラっと揚がるのが好みです。
その時の気分に合わせて、何を食べたいのか、どんな味がいいのかを考えながら調理できるのが自炊の醍醐味だなぁと思います。