「今日の授業どうだった?」

 

 



 

講師であるスタッフに聞いた時の事。

 

(私はパソコンスクールを経営していますニコニコ

 

 

 



 

鈴を転がすような声で彼女は言った。

 

 




顔出しNGらしい口笛




**********

**********


 

 

 

「今日はイラストレーターの


 初回の授業だったから~

 

 生徒さん達と遊んでました~♪」

 

 



 

 

これだけ聞くと

 

「授業してないの?」

 

と思う人もいるかもしれない。

 

 



 

 

でも、彼女は社内でも

 

ピカイチのデザイン力を持っている。

 

 




 

 

そして

 

「今日作ったの見ます~?」

 

って、こんなのを見せてくれた。

 

 

 


 

簡単な図形で作れるキャラクター。

 

でも意外とバランスがムズイ!

 


(初回の授業料だからデザインではないけど。)

 


**********

**********


 

 

生徒さんも楽しんで

 

授業受けてくれたんだろうな―と


想像がついて、私も嬉しいニコニコ

 

 



 

 

テキストで学ぶ知識も大事だけど、

 

どんなに沢山学んでも

 

良いものが作れるとは限らない。

 

 




 

 

知識を智恵に変えて

 

つまりアウトプットを沢山して

 

体感を伴って学ぶと、

 

 



 

 

 

自分から湧き出る

 

力になる。

 

 

 



 そして、

 

そんな「デザイン筋」がついてくると、

 

遊ぶようにデザインが出来るんだよね。






 

 

仕事で遊ぶとは

 

そういうものドキドキ

 

 

 

☆6月の人気記事☆

☆1 【図解】次のステージへ行くときに大事な、地味な事

☆2 ステージが変わる予感

☆3 会社の危機がありました。

☆4 デジタルデトックス⭐︎

☆5 自分好みのライフスタイル。