こんにちはニコ

 

 

秋ドラマ(って言っていいのかな?)で観ている(た)ものは2作。

 

 

それが「パリピ孔明」と、「フェルマーの料理」。

 

 

 

 

皆さんはドラマとか観てらっしゃるのかしら。。。

 

 

私は普段は全くと言っていいほどドラマとか観ていないんです。

 

 

というかテレビをそもそも見ないんです。

 

 

なんですが、つい、たまたま、ちょっと観てしまいまして、

 

 

そこから配信サービスを駆使したりして、視聴。

 

 

で、つい先ほど、「パリピ孔明」が最終回を迎えてしまいましたえーん

 

 

パリピ孔明、面白かったです。

 

 

使われる楽曲、挿入歌が良かったので、これはぜひともサントラにしていただきたい!と思っていたら、

 

 

あった。 でもiTunesに入ってない。ツラい。

 

 

音楽の力をあらためて考えさせられました。基本はコメディだけれどねウインク

 

 

 

 

 

 

これを機に、原作読んでみようかなあ。。。そんな時間あるのかなあ、私笑

 

 

アニメ版は映画化が決まったと、先ほど最終回の合間のCMでアニメ版孔明さんがご登場されて宣伝なさっておいででした。

 

 

ちなみにアニメ版は観ておりません。でも映画氣になる笑

 

 

ドラマ版も、せっかく豪華な衣装も作ったことですし、第2弾とか作ってほしいなあ。

 

 

キャスティングが良かったです。孔明演じる向井理さんの、昔取った杵柄的にシェイカーがんがん振るシーンとか、

 

 

貴重なシーンだよなこれ。。。って感じでしたし、良いお声で孔明らしさ炸裂だったと思います。

 

 

他のアーティスト役だった方々のパフォーマンスも良かったです。特に菅原小春さんの、「DREAMER」は画面越しに観ていたのに、ゾクっとさせられるものが。

 

 

キャスト、豪華だったなあ。クラブのオーナーだった森山未來さんもいい味だしていました。あのサマーソニアのライブ中の孔明と2人でのシーン、グッときました。。。そしてディーン・フジオカさんのナレーション、ドラマに欠かせなかったと思います。

 

 

オチが最高だったので、EIKOの世界戦略続けていってほしいです。そして文字通りの「天下泰平」を実現していってほしいなあ。。。

 

 

これで、楽しみがひとつ終わってしまいましたが、

 

 

三国志も兵法も読み直してみたくなったし、

 

 

派生した楽しみをいかに攻略していくかで、ワクワクしています。

 

 

ありがとう、「パリピ孔明」制作スタッフと出演者の皆さん。元氣になれる良いドラマでした。