”おなかの赤ちゃんには毎日話しかけてあげるといいょ”と聞いてよく話しかけていたマタニティーの時期。

Babyちゃんがおなかの中にいるのが分かった時は適当に名前を付けて話しかけていたけど、5か月の検診で性別が分かってからは色々と真剣に名前を考えるようにハートスマイル

このこがまだお腹の中にいる8か月位の時に彼と相談して名前を決めましたひらめき電球

決まったらいつもその名前でおなかに話しかけて、胎児の時から耳は聞こえているからたくさん話しかけた方が脳の思考回路が作られて胎教にもいいんだそぅ好き

でも漢字を決めるのになかなか一苦労あせる

つけたい漢字はあったけど字画で調べてみるとアウトだったり、逆に字画でいい漢字を調べるとなんだかしっくりこなかったりで…モヤモヤ

知人に相談すると、京都では名付けに阿倍野晴明が祀られている晴明神社 が有名だよと聞いて、晴明神社で見て頂く事にしましたハート2

晴明神社は私も厄払いでお世話になったり、あのフィギュアスケートの羽生弦さんも試合前には祈願されると有名なところみずたま


両親の名前、生まれた日と時間を提出して、漢字だけを考えて頂いてキラキラ

晴明神社では2つの候補の漢字を教えて頂いて、その中から選んで決めましたにっこり

名前は初めてのプレゼントだし、納得のできる漢字をつけてあげられてよかったは-と

(お名前は公表しないので、こちらのBlogではSくんとしてます。)

image

そしてSくん、もうすぐ1か月になっちゃうけどギリギリ0か月でくまさんとパチリアップ

毎月撮影したら成長が分かるかなぁ~わんちゃん

もうすぐ新生児も終わりだけど、まだまだ小さくて可愛いリトルプリンスです


Follow meおんぷ
Instagram image kaori_sawanoi
twitter 基本タイプkaori_sawanoi