前記事は1週間前の事。



«毎週火曜日に»という約束をしたのが2週間前。






まだ、始まったばかり。



いつものように、気付くとまた戻ってしまうかもしれない。

不安はある。




ただ、ちょっと今までと変わったこともある。



夫が帰宅し、夕食後、いつものように定位置に横になりスマホをいじる彼にくっつくと、「ニュース見てるのになぁ〜」「邪魔だなぁ」と言いつつも抱き返してくれるようになった。

いや、抱くっていうか抑えるっていうか…ねー




でも、今までなら無反応だったからそれだけでも嬉しい。

ソファーに夫が横になって、私が床に座って一緒にテレビ見てた時は、自分から私の肩に腕をまわしてくれた。

いや、まわすというか乗せたっていうか…ねー




でも嬉しくて、離すまいと、両手で夫の腕を抱きしめながらテレビ見てた。




本当に本当に些細なことだけど、こんなことすら嬉しい。





言葉には変わらず出している。


「スキンシップ嬉しいな」

「夫くん大好き」

「お仕事お疲れ様」





上の子から相談された悩みや葛藤を夫に話す。


お互いの、子供への思いを伝え合う。




夫は不器用な人で、ゲラゲラ笑うとか子供と馬鹿みたいに遊ぶとか出来ない。

お父さんに遊んでもらったことがないから子供との遊び方がよくわからないらしい。



でも、子供達のことは大切に思ってる。

子供達もそれをわかってる。





赤ちゃんの頃から、「お父さんは私達家族のために頑張ってくれてるんだよ」と言い聞かせてきた。


帰りが遅くて休みの日以外子育て参加は出来なかったから子供達と会える時間は少なかったけど、毎日お父さんの頑張ってる話を子供達にして育ててきた。

一緒に過ごした時間は短くても、子供達はお父さんが大好き。

休みの日はお父さんにべったり。

私なんてご飯作るか怒ってるだけの人ニヤリ





でもなぁ……

夫がうつ病なってから…

いや、その前の糖尿病になってから、大切にしてきたはずのそういった言葉を少しずつ、少しずつ、口にする回数が減った気がする。



感謝の気持ち、労う気持ち、大切に思う気持ちより、『なんで私ばっかり…』と不満が態度に出ていた。




ダメな妻。

思い返せば後悔ばかり。





夫婦は鑑…良く、言われるけど本当そうかもしれない。


私の発言や態度や行動が、夫の心を傷つけていたんだと思う。


子供達にお父さんの頑張りを伝え続けていたあの頃に、初心にかえろう。





私は、自分の両親のようにはなりたくない。

なるもんかと決めて結婚したんだから。














今、真剣に、パイズリについて考えている…(話かわりすぎ)


付き合ってた頃、やって欲しいと言われて何度かしたけどもうやり方も忘れてしまったし、要求もされない。



とりあえず検索してやり方をおさらいした。




突然最中にパイずりされたら夫引くかなぁ…

そもそも、覚えたところでどうそこにもっていこう…

家でやるようなことでは無いのかな?ラブホテル?ラブホテルなんて結婚してから1度も行ってない。




明日は約束してから2度目の火曜日。



喜んで欲しくて、頭の中いっぱい。



今までと違うことしたくて堪らない。


撃沈しませんように。。。