新型コロナウイルス対策、マスクも作るたびに上達する。 | 「あなたは何を編みますか?」新人編物講師が、いいね!と言い合えるお教室を目指すブログ。

「あなたは何を編みますか?」新人編物講師が、いいね!と言い合えるお教室を目指すブログ。

新人編物講師が、誰が編んでも、誰と編んでも、いいね!と言い合えるお教室を目指して奮闘するブログです。
編物検定1級合格。レース編物検定3級合格。かぎ針編み講師科修了。現在、棒針編み講師科を履修中。

こんばんは。


登山を自粛することにしました
(わたしの趣味は、編み物と登山ですニヤリニヤリニヤリ


編み物講師を目指している
kaori-niteです。


山岳四団体が
登山の自粛を呼びかけました。


確かに
登山者が
登山先の地域に
新型コロナウイルスを
持ち込んでしまうかもしれません。


春がきて
もうすぐ山に登れるかな
と思っていたのですが
自粛しますショボーンショボーンショボーン



さて、
数日前から始めた
マスク作り。


ソーイングが
初心者のわたしには
なかなかの
難問です。

が、なんとか形にできたのが
先日💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️



しかし、形にはなったものの、
なんというか、、、


ヘタッピ


なのですよ、

出来上がりがガーンガーンガーン



ゆくゆくは

プレゼントしたいな照れ照れ照れ

と思っているので


脱ヘタッピ


しなくてはなりません。




そこで

やることは、一つ。



練習なのです!!!



と、いうわけで、

動画を参考にしながら


どうやったら
きれいに仕上がるのか


再度、練習してみました。
(右上が一番初めに作ったもの。次いで、左上、右下、左下の順になります)



同じ大きさに

布をカットして
縫っているはずなのに


出来上がりの大きさが

それぞれ違うのが


不思議ですキョロキョロキョロキョロキョロキョロ



それでも、

一番最初に作ったものと


一番最後のものとの差は歴然!!!



やっぱり

繰り返し練習すると


上手になっていくものですね爆笑爆笑爆笑



ミシンを使ってみると

普段着ている服が

いかに丁寧に縫われているのか


職人さんの技術に

感動!!!



そして

普通に

服を作れてしまう人たちに

尊敬の念を

抱いてしまいますね!!!



さらに

ミシンの楽しさも

感じるようになってきました。


針と

糸と

布をで世界を作っていくのも


楽しいのかもしれません。



さて、

もう一回練習してから

いよいよ本番の生地で


マスクを縫おうと思います。


練習することが

上達の一番の近道ですね!!!



がんばれ、わたし爆笑爆笑爆笑








にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村